[ 掲示板に戻る ]

記事No.75773に関するスレッドです

(No Subject) / あ
116番の(2)について、回答ではtanをsinとcosに直してたんですけど、自力でやってた時それを思い付かずtanでやっていたら、どの場合もa+b+c=abcが成り立たなくなってしまったんですが、これはどうしてなんでしょうか。
No.75770 - 2021/06/17(Thu) 09:20:22

Re: / あ
自分の解答です。
No.75772 - 2021/06/17(Thu) 09:21:23

Re: / あ
模範解答です
No.75773 - 2021/06/17(Thu) 09:22:25

Re: / 関数電卓
あなたの解答の3行目〜4行目
> tanA+tanB+tanC=(tanA+tanB)/(1−tanAtanB)+tanC
が間違いです。
右辺第1項は tan(A+B) です。
以下は読んでいません。

No.75783 - 2021/06/17(Thu) 13:49:52

Re: / X
横から失礼します。
間違っている点は関数電卓さんの仰る通りですが
tanの加法定理を使うという取っ掛かりそのものは
間違っていません。

tanA+tanB+tanC
をあれこれ変形するのではなくて
tan(A+B+C)
に加法定理を2回使って展開してみましょう。

No.75784 - 2021/06/17(Thu) 18:13:22

Re: / あ
ありがとうございます。
No.75816 - 2021/06/18(Fri) 15:57:26