[ 掲示板に戻る ]

記事No.75936に関するスレッドです

(No Subject) / 数学苦手
この手の234番のような問題の文が分かりづらいです
No.75935 - 2021/06/21(Mon) 00:12:17

Re: / 数学苦手
このように書いてくれていたら、まだ理解できますが…
No.75936 - 2021/06/21(Mon) 00:13:33

Re: / 小此木
分かりづらい、と言われましても・・・

文句をつけたところで目の前の問題文がわかりやすい内容に書き換わってくれるわけでもないので、自分の能力の限りを使って精一杯、問題文を合理的に解釈するしかないのです。

で、質問したいことは何なのですか?

No.75938 - 2021/06/21(Mon) 00:52:07

Re: / らすかる
一般に就職試験の数学の問題は入試の問題と比べると
厳密性に欠ける傾向があるように思いますが、
これは「厳密でない文章を合理的に解釈する能力」のテストも
兼ねているのではないかと(私は)思っています。

# 会社や社会で数学的な問題が提起されたとき、問題が厳密とは
# 限りませんので、合理的に考えて解決する必要があります。

ですから、この消防庁の問題も「どのように解釈すれば問題として
成り立ち、かつ正答が選択肢の中に存在するように出来るか」も
考えて解く必要があると思います。

# もし解釈によって正答が複数になる場合は、
# どちらが常識的に考えて妥当であるかを考える必要があり、
# 常識力も問われることになります。

No.75939 - 2021/06/21(Mon) 03:16:38

Re: / 数学苦手
なるほど。ありがとうございます。
No.75946 - 2021/06/21(Mon) 11:03:14

Re: / 数学苦手
難しいですね(^◇^;)
No.75947 - 2021/06/21(Mon) 11:04:05