[
掲示板に戻る
]
記事No.76015に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 数学苦手
引用
この問106についてです。
No.76015 - 2021/06/23(Wed) 01:15:07
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
この問題は面の数字の向きは聞かれていないので、そこまで気にしなくてはいいのですが他の問題でそういったものがあるので、練習で書いてみました。合ってますかね?
No.76016 - 2021/06/23(Wed) 01:17:13
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
結果から言うと、間違っていると思われる部分がたくさんあります。
なぜ「思われる」を付けたかというと、前提がはっきりしていないからです。
まずは、このサイコロの展開図を(もちろん数字の向きを意識した)描いてみてください。
No.76017 - 2021/06/23(Wed) 05:55:33
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
2を中央に置いたのですが間違えてましたか…
No.76018 - 2021/06/23(Wed) 08:11:39
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
正面にくるのを真ん中にしました
No.76019 - 2021/06/23(Wed) 09:00:28
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>正面にくるのを真ん中にしました
これはわかります。
でも、今回は、どの数字が来るかではなく、
どの数字がどっち向きに見えるか
についてトライしてるんですよね?
そのためには、1つ目の図で見えていない部分の2が、どっちを向いているように決めたのかがわからないと、正しいかどうか判断できません。
ついでに言うと、2つ目の図で、小さい四角が左に書かれているものと、
右に書かれているものと、上に書かれているものがありますが、
これらの違いは明確にされていますでしょうか?
なので、一番わかりやすく、展開図を書いてくださいと言いました。
No.76021 - 2021/06/23(Wed) 10:42:57
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
ちょっと今出先で書いたり、考えたりはできないのですが?@、正面を先に書いてから、そのまま書いてしまいました。先に見えない部分から書くのがルールなのかもしれませんね。
No.76023 - 2021/06/23(Wed) 10:59:05
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
2も反対に書かないとですかね
No.76024 - 2021/06/23(Wed) 10:59:47
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
反対というより、反転。
No.76025 - 2021/06/23(Wed) 11:00:06
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>正面を先に書いてから、そのまま書いてしまいました。
別に構いません。
>先に見えない部分から書くのがルールなのかもしれませんね。
そんなルールはありませんが、見えない部分をどう決めたのかを明らかにする必要があります。
反転というのは、裏側から透かした方向ということでしょうか?
それなら必要ありません。
必要なのは展開図と、小さい四角をどう書いたかの約束事で、
すべて、数学苦手さんがどう決めたかということで、他の誰にもわかりません。
No.76026 - 2021/06/23(Wed) 11:14:51
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
小さい四角は書いてるやつですから、展開図を見て間違いを探さないといけないのでしょうか?
No.76028 - 2021/06/23(Wed) 13:03:25
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
ちょっと埒が明かないので、少しヒントを。
手書きの図の、左上の図を見ると、展開図の
ここまでは数字が埋められます。
ただし、残りの2は切り離されているので、展開図の空白にどちら向きに
入れる(と決めた)のかわかりません。
どちら向きに決めましたか?
No.76029 - 2021/06/23(Wed) 13:23:31
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
あーやっぱり、最初の面の数字の位置を考えるとき、その展開図をまずは書くか、イメージしないとだめですね。赤の?Aのとこが
裏面のつもりでしたが最初が違ったらずっと違いますし、、
No.76030 - 2021/06/23(Wed) 17:28:35
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
僕の書いてる裏面分の面が展開図のイメージから考えるとおかしいですから、反転しないとですね
No.76031 - 2021/06/23(Wed) 17:37:01
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>どちら向きに決めましたか?
と聞いています。
No.76032 - 2021/06/23(Wed) 17:53:29
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
2←このままの向きにしてしまいました。
No.76042 - 2021/06/23(Wed) 20:14:24
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
> この問106についてです。
正面と横を入れて、その法則なら、そのままなのかなと安直に考えてしまいました
No.76043 - 2021/06/23(Wed) 20:16:40
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
問題にない部分を自分で決めるのですから、安直も何もないんですよ。
ここまで、すべて解説のための準備です。
そして、向こう側の面の見せ方として、主に、下の2通りが考えられます。
ここでは、文字が反転していないので、下の方の見せ方とわかります。
さて、このサイコロでは、2つの3が2に対して、
1つは円い方を向け、もう一つはとがった方を2に向けています。
最後までそのようになっているか、まず確認しましょう。
No.76051 - 2021/06/23(Wed) 21:44:46
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
なるほど…まだ、実際に問題集にある問題もできていないのでまた後に考えます。すみません。
No.76094 - 2021/06/25(Fri) 19:16:41