[
掲示板に戻る
]
記事No.76078に関するスレッドです
★
線形代数
/ anonymous
引用
この問題の解説をお願いします!
(1)から手つかずの状況で困っております。。。泣
No.76078 - 2021/06/24(Thu) 23:24:22
☆
Re: 線形代数
/ GandB
引用
> (1)から手つかずの状況で
ではその(1)だけ。
No.76083 - 2021/06/25(Fri) 08:28:36
☆
Re: 線形代数
/ ヨッシー
引用
こちらは多少の行列演算は出来るという前提で。
(1)
条件より
と書けます。
の逆行列
を右から掛けて、
となります。
(2)
固有方程式
を解くと、
λ=0,3,5
これらの固有値を、Aの対角から引いた、
の代表的な固有ベクトルは、それぞれ
固有空間をどう表現するかは、テキストを見てください。
(3)
f(V)=AV=V=EV (Eは単位行列)
より
(A−E)V=0
1はAの固有値でないので、A−Eは正則。
よって、V=0 のみが解となります。
No.76084 - 2021/06/25(Fri) 08:59:34