[
掲示板に戻る
]
記事No.76697に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ UI
引用
この問題について質問です。
行列式が一般に1なことを示したいのですが、帰納法でできそうかな?と思って進めましたが上手くできませんでした。
パスカルの行列が、基本操作したら、単位行列になる?(大体試したイメージなので違うかもしれません。)ことを利用するのかな?と思いましたが結構難しいです。
示し方を教えてください。
すいません、よろしくお願いします。
No.76697 - 2021/07/16(Fri) 00:09:17
☆
Re:
/ IT
引用
数学的帰納法によります。
n+1次正方行列の場合、
第n+1行から第n行を引く
第n行から第n-1行を引く
第n-1行から第n-2行を引く
・・・・
第i+1行から第i行を引く
・・・・
第2行から第1行を引く
これらの基本操作の後にどうなるかを考えれば良いのでは?
第n+1行から第2行について
第1列の要素は0となり、
第2列以降の各要素は、1行上の要素の値を引くので1列左の要素の値に変化(シフト)します。
n次正方行列の場合に帰着します。
No.76698 - 2021/07/16(Fri) 02:06:11
☆
Re:
/ IT
引用
「第1行が全て1」という条件を外して条件を緩めた方が、数学的帰納法を使って示しやすいですね。
例えば
1,2,3
1,3,6
1,4,10
の行列式=1です。
No.76736 - 2021/07/17(Sat) 22:51:22
☆
Re:
/ UI
引用
ご回答ありがとうございました。
ITさんすいません、第1行目が全て1を外すというのは、どのようなことをいうのでしょうか??
すいません、
No.76755 - 2021/07/18(Sun) 15:22:39
☆
Re:
/ UI
引用
あ!!
例の場合は分かりました。
それを一般化するんですね、がんばってみます。
No.76756 - 2021/07/18(Sun) 15:32:40