[ 掲示板に戻る ]

記事No.77095に関するスレッドです

(No Subject) / 数学苦手
この問題は全体を1として、やると解けないのでしょうか。
No.77094 - 2021/07/30(Fri) 23:18:42

Re: / 数学苦手
なんかAの方は24で通分できましたがBの方は無理でした
No.77095 - 2021/07/30(Fri) 23:19:46

Re: / 数学苦手
あ、一応、280ではBも通分できますね、、でも最後24分の5と280分の103とか…訳の分からない数字になりました。やっぱり全体を1としない方が良い問題でしたね
No.77096 - 2021/07/31(Sat) 00:12:13

Re: / 数学苦手
1としなくて良いような問題の判別方法を教えて欲しいです、
No.77097 - 2021/07/31(Sat) 00:23:17

Re: / 数学苦手
全体の仕事は同じなら比は逆比になるので、この問題も見た感じAとBのやる全体の仕事量は一定ですから、逆比を使うのは分かりました
No.77098 - 2021/07/31(Sat) 00:33:37

Re: / ヨッシー
立式がメタメタです。

Aとは何で、それを12で割った(1/12)A は何かを、
日本語で説明してください。

これに関する回答以外の独り言はスルーします。

No.77107 - 2021/07/31(Sat) 11:03:34

Re: / 数学苦手
Aさんが12日で1(全体の仕事量)を終えるわけではないので、Bさんが10日働いた量と合わせて1なので、12+10分の1といったように式を立てるべきだったのでしょうか。
No.77135 - 2021/07/31(Sat) 22:51:59

Re: / 数学苦手
あ、それだと22分の1+15分の1で最小公倍数が見つからないですし、むりですね、、
No.77137 - 2021/07/31(Sat) 23:27:57

Re: / ヨッシー
> この問題は全体を1として、やると解けないのでしょうか。
これに答えてませんでしたね。
答えは「できます」です。

No.77138 - 2021/07/31(Sat) 23:40:09

Re: / 数学苦手
仕事の速さの平均はAとB共に4日ですね。
No.77139 - 2021/08/01(Sun) 01:17:42

Re: / 数学苦手
Aをx、Bをyの仕事量として…
12x+10y=1

AとBが一緒に8日、Bだけその後7日で、、
8(x+y)+7y=1

この式を解く感じですか?

No.77140 - 2021/08/01(Sun) 01:30:06

Re: / ヨッシー
> Aをx、Bをyの仕事量として…
> 12x+10y=1
>
> AとBが一緒に8日、Bだけその後7日で、、
> 8(x+y)+7y=1
>

日本語部分はともかく、式はこの一連の記事で唯一正しいです。
では、解いてください。

正しい日本語は、
 xをA、yをBの1日の仕事量として
です。

No.77141 - 2021/08/01(Sun) 04:25:15

Re: / 数学苦手
あ、そうですね。日本語間違えました。
とりあえず汚いですが解けました。

Aの12日間とBの7日間の差から求められると聞きましたがそっちのほうが早くできるのでしょうか…
何故、差から解けるのか分かりませんが…

No.77163 - 2021/08/01(Sun) 17:10:08

Re: / 数学苦手
理屈を考えても仕方ないですよね。一人で働いてる時間の仕事量同士を引くから、そうなる…みたいな
No.77164 - 2021/08/01(Sun) 17:11:46