[ 掲示板に戻る ]

記事No.77142に関するスレッドです

1=2の偽証 / 高校生
1=2の偽証です。
2式目から3式目で同値性が崩れているのは分かるのですが、どうして崩れてしまっているのでしょうか?

No.77142 - 2021/08/01(Sun) 04:36:17

Re: 1=2の偽証 / X
>>1=x^3
>>よって
>>x=1
が誤りです。
x=1は?@の解ではありませんので
1=x^3
の解から
x=1
は除く必要があります。

No.77143 - 2021/08/01(Sun) 08:18:56

Re: 1=2の偽証 / IT
スッキリ書くと
x^3-1=0
⇔(x-1)(x^2+x+1)=0
⇔(x-1)=0 または  (x^2+x+1)=0
⇔x=1 または x=(-1+i√3)/2 または x=(-1-i√3)/2

No.77144 - 2021/08/01(Sun) 08:25:36

Re: 1=2の偽証 / IT
代入で同値が崩れてますね。
(1/x)(x^2+x+1)=0…?Aもx^2+x+1=0…?@ も 元の式x^2+x+1=0…?@と同値です。

2つを引いた
((1/x)-1)(x^2+x+1)=0 すなわち -x^2+(1/x)=0…?B は,元の式x^2+x+1=0…?@と同値ではありません。 

No.77150 - 2021/08/01(Sun) 13:08:02