[
掲示板に戻る
]
記事No.77217に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 数学苦手
引用
これはどのようにやればいいですか?
No.77175 - 2021/08/01(Sun) 19:48:10
☆
Re:
/ IT
引用
前進 1,3,5 後退 -2,-4,-6 と書きます。
3つの数の和=0(偶数)なので 偶数1個、奇数2個です。
偶数が-2のとき、-4のとき、-6のときに分けて、まず3つの数の組み合わせを調べます。
次に、それぞれ並び順が何通りあるか調べて合計します。
No.77177 - 2021/08/01(Sun) 20:06:45
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
最終的に0になるようにするのは無理なような、、
元の位置の数字が−2の場合、−4の場合、−6の場合でしょうか?
No.77183 - 2021/08/01(Sun) 23:38:18
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
元の数字、つまり最初に出る数字を偶数としてマイナスだけど、、そこに戻すようにするみたいな作業でしょうか?すみません。多分分かってません…
No.77185 - 2021/08/02(Mon) 00:55:02
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>最初に出る数字を偶数
と言っている時点で、全然わかっていませんね。
{1,3,5} から2つ(ただし、同じものを2つ選んでもよい)
{-2,-4,-6} から1つ、合計3つの数字を選んで、
合計が0になる選び方を書き上げなさい。
という問題です。
1, 3, -4
はその一例です。
ただし、ここに書いたことは、すべて IT さんの記事に書かれてますけどね。
No.77186 - 2021/08/02(Mon) 06:08:12
☆
Re:
/ IT
引用
私の回答が分かってない。以前に、問題の意味が分かっておられないようです。
数学苦手さんは、「双六(すごろく)」など、サイコロを使ったゲームを見たりやったりしたことはないですか?
例えば、サイコロの目が順に1、2、3と出たときどう動くかを図示してください。
No.77187 - 2021/08/02(Mon) 07:16:43
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
偶数−2を使って、奇数2個を足して0にする方法が分からないです。
No.77192 - 2021/08/02(Mon) 11:06:35
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
元に戻す=差をなくすから0ですか?
No.77193 - 2021/08/02(Mon) 11:12:38
☆
Re:
/ IT
引用
>偶数−2を使って、奇数2個を足して0にする方法が分からないです。
-2+1+1=0 です。
繰り返しになりますが、
まず、サイコロの目が順に(1、2、3)と出たときどう動くかを図示してください。
(2、1、1) と出たときはどうですか?
No.77203 - 2021/08/02(Mon) 12:58:23
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
一応書いてみましたが自信がないです
No.77217 - 2021/08/02(Mon) 17:02:38
☆
Re:
/ IT
引用
合っていると思います。
それを踏まえてもう一度私やヨッシーさんの最初の回答を読んでみてください。
No.77221 - 2021/08/02(Mon) 18:08:17
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
できました!が…解説はなんかよく分からない書き方でした、、
No.77240 - 2021/08/03(Tue) 01:02:15
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
なんかこんな漢字でした、、
No.77241 - 2021/08/03(Tue) 01:02:57
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
前に質問させてもらった問題で似たような解き方の問題…カードのような問題があった気がしましたが解けませんでした。すみません。
No.77242 - 2021/08/03(Tue) 01:04:05
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
あと、0も偶数に入るのでしたっけ…数学の定義において…
No.77243 - 2021/08/03(Tue) 01:30:20
☆
Re:
/ IT
引用
0も偶数です。2で割ると商は0で余り0ですから。
No.77246 - 2021/08/03(Tue) 07:21:14