[ 掲示板に戻る ]

記事No.77509に関するスレッドです

図形と方程式 / ほびほび
点Pにおける接線がX軸に垂直ではないというのは図を書いて判断するしかないのでしょうか?
No.77509 - 2021/08/10(Tue) 18:38:23

Re: 図形と方程式 / ヨッシー
頭の中で、あるいは欄外で、と言うなら、そういうことになるでしょうね。
x軸に垂直な接線は左右2つしかないので、それに該当するか
どうかを見れば、判断できます。
この問題の場合は、(6,2)と(−4,2)を接点とする接線が
x軸に垂直になります。

No.77511 - 2021/08/10(Tue) 18:52:22

Re: 図形と方程式 / 関数電卓
その上の [2] に
> 直線 CP の傾きは 4/3
とあります。
接線は半径と垂直ですから,ここから接線の傾きは −3/4
ですから図を描かなくても,
> P における接線は x 軸に垂直でない
ことは分かります。ですが,図を描いて 視覚的に確認 することは理解を深めます。
問題がもっと複雑になったときのため,図を描く習慣をつけることをおすすめします。

No.77512 - 2021/08/10(Tue) 18:57:53

Re: 図形と方程式 / ほびほび
なるほど、図が大事なのですね!お二人ともご丁寧にありがとうございました。
No.77520 - 2021/08/11(Wed) 08:33:27