[ 掲示板に戻る ]

記事No.78200に関するスレッドです

高校物理 力学 / わをん
滑り出す時(滑り始める時)と傾き出す時(傾き始める時)はどう言った状態なんですか?
なるべく多くの方に回答してもらいたい!

No.78191 - 2021/09/14(Tue) 19:22:22

Re: 高校物理 力学 / わをん
また、__( )の__と( )が同義でしょうか?
No.78192 - 2021/09/14(Tue) 19:25:16

Re: 高校物理 力学 / 高校三年生
物理的には、外力の釣り合いが取れていない物体の重心速度と自転角速度が0の瞬間じゃないかと・・・。
「滑る」と「傾く」は同義ではないと思うけど。
前者は併進運動に限る現象で、後者は回転運動も伴う現象かと。

No.78193 - 2021/09/14(Tue) 21:26:49

Re: 高校物理 力学 / 関数電卓
> 滑り出す時(滑り始める時)と傾き出す時(傾き始める時)はどう言った状態なんですか?
下図のように直方体物体の左上に を加えたとき,細線の状態が 太線 の状態になったとすると,
 左側 (A) が 滑り出す
 右側 (B) が 傾き出す
です。
> __( )の__と( )が同義でしょうか?
「出す」と「始める」は同義です。

No.78194 - 2021/09/14(Tue) 21:34:08

Re: 高校物理 力学 / わをん
高校物理に限らず、物理は 問題設定あっての特有の問い があるので、抽象的な質問はどうかと思いましたが、〜し出すや〜し始めるは〜している状態なのですね。ありがとうございます♪
No.78196 - 2021/09/14(Tue) 21:54:26

Re: 高校物理 力学 / わをん
すいません、追加で質問なのですが、
滑らかな床に斜面上が滑らかな三角形の物体を置き、その物体の斜面の上から、物体を滑らせようとする
このような場面設定で、必ず前者の物体と後者の物体は逆方向に移動しませんか?よくわかりませんが、束縛条件やら云々が何故つくのでしょうか? 剛体として見る?とちゃんと滑るのでしょうか?

あと、写真の水平方向で運動量保存則がなりたつのはなぜですか?(台は質量M、Pは質量m、床、斜面 摩擦なし)結果的に外力がないと取れるのはなんとなくわかりますが、明らかに曲面の接線方向にmg×?があまり、外力がないと取れないと思いました。
ただ、mgを分解しないで鉛直方向と捉え、水平方向は外力がないと取れると考えるだけですか?

No.78198 - 2021/09/15(Wed) 01:02:14

Re: 高校物理 力学 / IT
> 滑らかな床に斜面上が滑らかな三角形の物体を置き、その物体の斜面の上から、物体を滑らせようとする

「滑らか」→摩擦はなし。ということでしょうか?
「置き」→そっと(あいまいですが)置くということでしょうか?
「滑らせようとする」→重力(とお互いの抗力)以外の力は、働かない(例えば置いた手を放すだけ)のでしょうか? あるいは、斜め下に重力以外の力を加え続けるのでしょう
か?

図を描いて、2つの物体それぞれに働く力を考えれば良いのでは?

No.78199 - 2021/09/15(Wed) 07:34:11

Re: 高校物理 力学 / 関数電卓
> 必ず前者の物体と後者の物体は逆方向に移動しませんか?
その通りです。
> 束縛条件やら云々が何故つくのでしょうか?
前者の物体を「台」,後者の物体を「小物体」と呼ぶことにします。小物体は台上を動くので,台に 束縛(拘束)されています。
台の水平右向きの加速度を A とします。台とともに加速度運動をする観測者からみると,小物体には,水平方向左向きに 慣性力 mA がはたらきます。これと重力の斜面方向の成分とから,小物体の斜面方向の加速度 a が求まります。

No.78200 - 2021/09/15(Wed) 09:45:34

Re: 高校物理 力学 / 関数電卓
(後半)
> 結果的に外力がないと取れるのはなんとなくわかりますが、
台から小物体への,小物体から台への,それぞれの力 (垂直抗力) のやり取り (作用・反作用) はもちろんあります(これが 拘束)。しかし,これらは物体系の 内力 であって,この物体系にはたらく 外力 は鉛直下向きの重力のみです。
水平方向には 外力 がはたらかないので,運動量の(和の)水平成分が保存される のです。
幸い,A 点にある小物体がもつ運動量は,水平成分だけですので。

No.78201 - 2021/09/15(Wed) 10:07:33