[ 掲示板に戻る ]

記事No.78389に関するスレッドです

 2次方程式の利用 / dodo
?Aの問題自力で答えを出せないのでどなたか解説をお願いします。
No.78389 - 2021/09/22(Wed) 20:14:49

Re:  2次方程式の利用 / けんけんぱ
塩と水の量を分けて考える、というのが定番です。
No.78392 - 2021/09/22(Wed) 20:33:19

Re:  2次方程式の利用 / dodo
具体的なやり方を教えてもらえませんか。
No.78393 - 2021/09/22(Wed) 20:39:15

Re:  2次方程式の利用 / けんけんぱ
?@食塩水A,Bそれぞれ何gずつか、という問いなので、それぞれxg,ygとします。
食塩水Aは3%なので、塩の量は(3/100)xg、水の量は(97/100)xg
食塩水Bは10%なので、塩の量は(10/100)yg、水の量は(90/100)yg
食塩水6%の700gは、塩(6/100)700=42g、水(94/100)700=658g
塩だけで考えれば、(3/100)x+(10/100)y=42
水だけを考えれば、(97/100)x+(90/100)y=658
あとは連立方程式を解くことになります。

No.78400 - 2021/09/22(Wed) 22:49:51

Re:  2次方程式の利用 / けんけんぱ
?Aとありましたね。?@は必要なかったですね。
できれば?@を書いてほしかったです。

?A
Bの食塩水200gからxgを取り出す。
はじめは塩(10/100)200=20gあり、
取り出した塩の量は(10/100)x=(1/10)xgなので、
残るは20-(1/10)xg
xgの水を加えてxgを取り出す。
取り出した塩の量は、{20-(1/10)x}(x/200)gなので
残る塩は{20-(1/10)x}(1-x/200)g
全体で200gは変わらないから、濃度は
{20-(1/10)x}(1-x/200)/200 = 2.5/100
これを解く。

No.78401 - 2021/09/22(Wed) 22:52:02