[ 掲示板に戻る ]

記事No.79760に関するスレッドです

(No Subject) / 数学苦手
この問題の解き方が全く思いつきません。教えてください
No.79760 - 2021/12/02(Thu) 22:55:24

Re: / X
地球の半径をR[万m]とすると、求める距離は
2π(R+1)-2πR=2π[万m]
=6.28[万m]
≡62.8[km]
≒63[km]
ということで2.が正解です。

No.79761 - 2021/12/02(Thu) 23:04:50

Re: / 数学苦手
4万は使わないのですか!?
No.79764 - 2021/12/03(Fri) 01:04:56

Re: / X
使う必要はありません。
No.79768 - 2021/12/03(Fri) 06:16:32

Re: / 数学苦手
使わないと判断された理由など見極め方を教えてください!
No.79772 - 2021/12/03(Fri) 14:33:41

Re: / ヨッシー
見極める必要はありません。
4万kmを使って、
周囲が4万kmなので、直径は4万/3.14 km
航空機が1周したときの航路は円で、直径が 4万/3.14+10×2(km)
飛行距離は
 (4万/3.14+20)×3.14=4万+62.8(km)
よって、地球の周囲との差は
 4万+62.8−4万=62.8(km)
とやれば良いのです。
やるかやらないかです。

判断した理由は、X さんの書かれた解答のように、Rに関係ない一定の値になるから。
見極め方(見極められるようになる方法)は、こういう問題をいっぱい解くこと
です。

私どもは、こういう問題を腐るほど解いていますから、4万などには目もくれず、
 2×3.14
がすぐ浮かびます。

No.79773 - 2021/12/03(Fri) 15:41:18

Re: / 数学苦手
練習…ですよね…申し訳ないです。

Rに関係のない一定の値になる、、
2πr=4万kmではないのでしょうか。


円周は半径の2倍にπを掛けたものですよね。

直径を求める公式は円周÷円周率なんですね。調べました。

あと、申し訳ないですが+10×2の意味も分からないです。すみません。ちょっと私には難しすぎました汗
(4万/3.14+20)×3.14=4万+62.8となる部分で、4万÷3.14をしていないのは何故ですかね…

No.79793 - 2021/12/04(Sat) 00:32:14

Re: / GandB
> あと、申し訳ないですが+10×2の意味も分からないです。すみません。ちょっと私には難しすぎました汗
> (4万/3.14+20)×3.14=4万+62.8となる部分で、4万÷3.14をしていないのは何故ですかね…


 地球の周囲を4万km、半径を r とするとき、小学校で習う円の周囲の長さを求める公式
  2×円周率×半径
より
  2×3.14×r = 4万[km]
  ∴r = 2万/3.14[km]
 航空機が1周したときの航路は高度10[km] にあるのだから、その半径 R は地球の半径 r より 10[km]長い。したがって
  R = r + 10 = 2万 / 3.14 + 10 [km]
 半径 R の円周の長さは
  2×円周率×R = 2×3.14(2万 / 3.14 + 10)
              2万
         = 2×3.14──── + 2×3.14×10
              3.14
         = 4万 + 10×2×3.14
         = 4万 + 62.8[km]

No.79798 - 2021/12/04(Sat) 09:47:51

Re: / 数学苦手
先に()の中の計算、をやるものだと思っていたので、また間違えました汗
文字が別々ではなかったので。
xとかyとかなら、間違えなかったかもしれないですが…

No.79800 - 2021/12/04(Sat) 12:44:15

Re: / 数学苦手
3.14=πと捉えられるから、()の中を先に計算する必要はなく、+を境目の両項で計算するのでしょうか。
No.79802 - 2021/12/04(Sat) 15:57:22