[ 掲示板に戻る ]

記事No.79889に関するスレッドです

ベクトル・大きさのmin,max / サトウ
高校3年生です。以下の問題と解答の(2)についてです。?Iの等号成立について、aベクトルとzベクトルの内積の条件との十分性
(?)について触れていないのは構わないのでしょうか。

No.79886 - 2021/12/10(Fri) 07:41:36

Re: ベクトル・大きさのmin,max / サトウ
画像です
No.79887 - 2021/12/10(Fri) 07:46:47

Re: ベクトル・大きさのmin,max / サトウ
画像です2
No.79888 - 2021/12/10(Fri) 07:48:47

Re: ベクトル・大きさのmin,max / サトウ
画像です3
No.79889 - 2021/12/10(Fri) 07:49:38

Re: ベクトル・大きさのmin,max / IT
下記の説明でどうでしょうか?

z=a+b+c と定義しているので
 |z-a|=|b+c| は、常に成立。

したがって、この両辺を2乗した
 |z|^2-2a・z+|a|^2=|b|^2+2b・c+|c|^2 は常に成立

|a|=5,|b|=3,|c|=1 なので
 |z|^2-2a・z+5^2=3^2+2b・c+1^2 が成立。

移項して整理し、
 |z|^2=2b・c+2a・z-15 が成立

したがって、(|a|=5,|b|=3,|c|=1 でありさえすれば)
 a・z = 20 ⇔|z|^2=2b・c+25 となっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すなわち、z=a+b+cかつ|a|=5,|b|=3,|c|=1 の前提条件のもとでは、
 a・z = 20 は、|z|^2=2b・c+25 と同値です。

#ベクトルの上の→マークは省略してます。

No.79904 - 2021/12/10(Fri) 21:40:47

Re: ベクトル・大きさのmin,max / サトウ
ありがとうございました。
No.79909 - 2021/12/11(Sat) 05:07:49