[ 掲示板に戻る ]

記事No.80256に関するスレッドです

(No Subject) / 数学苦手
この問題の下りの電車が〜次の下りの電車の文章が理解できません。可能であれば図などで教えてくださると嬉しいです。
No.80240 - 2022/01/07(Fri) 00:16:57

Re: / ヨッシー
問題文に書いてあるとおりです。

No.80241 - 2022/01/07(Fri) 07:05:24

Re: / 数学苦手
上りと下りは逆方向に行ってるのですか?
No.80243 - 2022/01/07(Fri) 10:57:54

Re: / 数学苦手
この図は全て上りだけ書かれているのでしょうか?
No.80244 - 2022/01/07(Fri) 11:06:51

Re: / 数学苦手
この赤い丸の部分が下りですね。
No.80245 - 2022/01/07(Fri) 12:14:04

Re: / 数学苦手
また、質問なのですがこの図でいうなら人がどこにいるのか分からないので、教えて頂けないでしょうか
No.80246 - 2022/01/07(Fri) 12:25:01

Re: / ヨッシー
人については質問されていませんので書いていません。
というか、この図に描くようなものではありません。

No.80247 - 2022/01/07(Fri) 12:27:11

Re: / ヨッシー
数学力とは読解力と想像力。
頑張って下さい。

No.80248 - 2022/01/07(Fri) 12:29:31

Re: / 数学苦手
自分なりに図を書いて、考えてみました。解説を見て、この赤丸は2台あるうちの先に進んでいる方の上り電車ということでしょうか?あと、÷2がよく分からなかったです…
No.80250 - 2022/01/07(Fri) 18:05:06

Re: / 数学苦手
÷2が分からなかったので、汚いですが図を使って考えてみました…
No.80251 - 2022/01/07(Fri) 18:06:02

Re: / GandB
 頭の体操によさそうな、なかなかいい問題ですね。

> 上りと下りは逆方向に行ってるのですか?
 そりゃまあそう考えるというのが常識というものだろう(笑)。あとは問題文の条件から、人が時速4kmで歩いているときは上り電車と同じ方向であることを見抜く。すると電車の速さが求められ、上り電車同士(下り電車同士)の車間距離も求められる。

> ÷2が分からなかったので、…
 上り電車も下り電車も同じ速さだが、向きが違う。
 上り電車1号が下り電車1号とすれ違ってから左に1.2[km] 進んだとき、下り電車2号は右に1.2[km]進む。だから2.4[km] の半分の1.2[km]が答え。

No.80256 - 2022/01/07(Fri) 22:22:47

Re: / 数学苦手
返信送れました。すみません。詳細にありがとうございます。僕の図でも一応…合ってるんですかね…なんかあまり自信がありませんけど。
No.80258 - 2022/01/08(Sat) 19:11:00

Re: / 数学苦手
こんな感じなんですかね
No.80259 - 2022/01/08(Sat) 21:56:11

Re: / ヨッシー
AさんとBさんが、同じ時間だけ歩いたとき、
2人の歩いた距離の合計は 2.4km でした。
AさんとBさんの歩く速さが同じであるとき、
AさんとBさんは、それぞれ何km歩いたでしょうか?

No.80260 - 2022/01/08(Sat) 22:08:53

Re: / 数学苦手
1.2kmです!
No.80268 - 2022/01/09(Sun) 22:15:33

Re: / ヨッシー
なぜ2で割ったのですか?

別に答えてほしかったのではなくて、
気付いてほしかったのです。

No.80280 - 2022/01/10(Mon) 23:35:34