[ 掲示板に戻る ]

記事No.80733に関するスレッドです

長さ指定の多角形の対角線の数の求め方 / ふぶ
問題) 1辺の長さが5cmの正六角形の対角線の中で、長さが10cmの対角線は何本ありますか

この問題は一回図形と対角線を書いて、長さが当てはまる対角線を数える形で求めるのでしょうか。

多角形の対角線の数の求め方の公式は使用しませんよね?

この問題の解き方を教えてください。

No.80733 - 2022/02/03(Thu) 13:29:29

Re: 長さ指定の多角形の対角線の数の求め方 / ヨッシー
図形を描いて数える、で十分でしょう。
確認のため、
 対角線の数:6×(6−3)÷2=9(本)
上の図で、△を作る3つの対角線、▽を作る3つの対角線
直径をなす3つの対角線で、合計が確かに9本になる、
という確認に使うならOKです。

No.80734 - 2022/02/03(Thu) 14:13:44

Re: 長さ指定の多角形の対角線の数の求め方 / けんけんぱ
実際に図を書く/書かないは別にして、その対角線は直径になるのでその数を数えることになります。
>多角形の対角線の数の求め方の公式は使用しませんよね?
それでもいいでしょうが、いちにいさん、これで終わりますけど。

No.80736 - 2022/02/03(Thu) 14:16:46