[
掲示板に戻る
]
記事No.80899に関するスレッドです
★
漸化式の極限 数学?Vを学び始めて10日が過ぎました
/ 桜蔭学園中等部2年 K・A 校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
引用
続けざまにご質問お許し下さい
何卒宜しくお願い致します。
以下、問題
No.80885 - 2022/02/13(Sun) 09:28:05
☆
Re: 漸化式の極限 数学?Vを学び始めて10日が過ぎました
/ 桜蔭学園中等部2年 K・A 校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
引用
ご返答ありがとうございます
X様、らすかる様
No.80885 - 2022/02/13(Sun) 09:28:05
の(1)をお願い致します。
No.80894 - 2022/02/13(Sun) 14:35:54
☆
Re: 漸化式の極限 数学?Vを学び始めて10日が過ぎました
/ 高校三年生
引用
x=(5x+8)/(x+3)を解いて、x=4,-2なので、
(x【n+1】-4)/(x【n+1】+2)=(1/7)・(x【n】-4)/(x【n】+2)
よって、[a,b]=[-4,2]
No.80898 - 2022/02/13(Sun) 17:21:22
☆
Re: 漸化式の極限 数学?Vを学び始めて10日が過ぎました
/ 桜蔭学園中等部2年 K・A 校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
引用
私の答案です
酷評ください。
No.80899 - 2022/02/13(Sun) 18:51:51
☆
Re: 漸化式の極限 数学3び始めて10日が過ぎました
/ 桜蔭学園中等部2年 K・A 校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
引用
追伸
今気づきましたが、(1)は3つの分数関数を合成してもいいかもしれません
No.80900 - 2022/02/13(Sun) 19:04:26
☆
Re: 漸化式の極限 数学?Vを学び始めて10日が過ぎました
/ X
引用
方針は問題ないと思います。
但し、問題のy[n]への変換は
(x[n]-4)/(x[n]+2)
の場合と
(x[n]+2)/(x[n]-4)
の2つの場合が考えられるので
(a,b)=(2,-4),(-4,2)
となります。
No.80901 - 2022/02/13(Sun) 19:56:26
☆
Re: 漸化式の極限 数学?Vを学び始めて10日が過ぎました
/ らすかる
引用
> Xさん
a<bという条件がありますので(-4,2)だけですね。
No.80904 - 2022/02/14(Mon) 02:13:33
☆
Re: 漸化式の極限 数学?Vを学び始めて10日が過ぎました
/ X
引用
>>らすかるさんへ
ご指摘ありがとうございます。
>>K・Aさんへ
ごめんなさい。らすかるさんの仰る通りです。
No.80905 - 2022/02/14(Mon) 06:44:56
☆
Re: 漸化式の極限 数学?Vを学び始めて10日が過ぎました
/ 数学3独学11日目/ 桜蔭学園中等部2年 K・A 校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
引用
らすかるさん、 Xさん、高校三年生さん
ご回答ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
No.80913 - 2022/02/14(Mon) 12:02:54