[ 掲示板に戻る ]

記事No.80908に関するスレッドです

漸化式と極限 / 桜蔭学園中等部2年 K・A 数列3独学11日目                  校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
続けざまに

申し訳ございません。

何卒宜しくお願い致します。

No.80907 - 2022/02/14(Mon) 07:01:53

Re: 漸化式と極限 / 桜蔭学園中等部2年 K・A 数列3独学11日目                  校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
画像が汚すぎました

申し訳ございません

以下

No.80908 - 2022/02/14(Mon) 07:06:16

Re: 漸化式と極限 / m
解答を持っているならどこに疑問があるかを書いてくれると答えやすいです.

[考察]
* 漸化式が解けそうにない.
* a[1], a[2], a[3] を計算すればなんとなく 1 に収束しそう.
* a[n+1] -1 = a[n]^2/n^2 について,a[n] が有界であることが示せれば右辺は 0 に収束することがいえる.

[略証]
1. 帰納法で自然数 n に対し 1≦ a[n] ≦ 2 を示す.
2. 0 ≦ a[n+1] - 1 ≦ 2^2/n^2 とはさみうちの原理より lim[n→∞] a[n] = 1

No.80915 - 2022/02/14(Mon) 15:43:50

Re: 漸化式と極限 / 桜蔭学園中等部2年 K・A 数列3独学11日目                  校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
申し訳ございません

>解答を持っているならどこに疑問があるかを書いてくれると答えやすいです.

私は、正解かどうかの確かめはしますが、今まで解説を読んで学んだことはありません

どこの参考書、問題集も解説も全くあてにはなりません

信じられるのは自分だけです

No.80917 - 2022/02/14(Mon) 17:43:13

Re: 漸化式と極限 / 高校三年生
あてにされないと判ってて、解答書くお節介な人が居ればいいね。(^-^)b
No.80918 - 2022/02/14(Mon) 18:37:12

Re: 漸化式と極限 / けんけんぱ
とすると、何を質問しているのかが不明です。
No.80919 - 2022/02/14(Mon) 20:59:16

Re: 漸化式と極限 / 桜蔭学園中等部2年 K・A 数列3独学11日目                  校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
誤解を招いたようです

ここの板は優秀な回答者様が多く

この板での解説があてにならないと感じている訳ではありません

ここの回答者様は尊敬しています

下手な誤解を招き申し訳ありませんでした。

No.80938 - 2022/02/15(Tue) 22:39:51

Re: 漸化式と極限 / 桜蔭学園中等部2年 K・A 数列3独学11日目                  校訓: 勤勉 ・温雅 ・聡明であれ責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ
m先生

不快な思いをされたなら申し訳ございません。

私の答案ができました

何卒宜しくお願い致します。

No.80959 - 2022/02/17(Thu) 07:38:15