[ 掲示板に戻る ]

記事No.81046に関するスレッドです

関数 / いなほ
6の問題です。
「x≧0であるような数」に対して定義される関数であると考えたのですが、答えは「すべてのx」でした。なぜでしょうか。

No.81042 - 2022/02/23(Wed) 18:34:19

Re: 関数 / いなほ
書き忘れました、すみません。
大学の数学の教科書ですが、高校レベルかなと思います。よろしくお願いします。

No.81043 - 2022/02/23(Wed) 18:35:57

Re: 関数 / m
「上式により関数 f(x) が定義される...」の上式とは何ですか.
No.81044 - 2022/02/23(Wed) 19:57:30

Re: 関数 / IT
上じゃないけど「上式」としてあるのでしょうか?
「左式」とか「この式」とすべきか無くてもいい?

No.81045 - 2022/02/23(Wed) 21:47:51

Re: 関数 / いなほ
上にあるのは5の別の問題なので、おそらく左式のことではないかと思っています。
No.81046 - 2022/02/23(Wed) 22:36:47

Re: 関数 / m
早とちりしていました.
ITさんのご指摘があるまで気づきませんでした.
ありがとうございます.


> いなほさん

8 の立方根(三乗根ともいう)は 2 です.これは 2 の三乗が 8 だからでした.

さて,-2 の三乗は -8 です.したがって,-8 の立方根は -2 です.
また,-1 の立方根は -1 であり,-27 の立方根は -3 です.

このように立方根は負の数に対しても定義できます.

No.81047 - 2022/02/23(Wed) 22:58:52

Re: 関数 / いなほ
>mさん

ご丁寧にありがとうございます。
立方根だから、ということですね。
平方根やほかの偶数のときと勘違いしてしまいました。
解決しました。
ありがとうございます。

No.81053 - 2022/02/24(Thu) 13:48:20