[
掲示板に戻る
]
記事No.81381に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 灯台
引用
上から下の式がどうしても導き出せないのですが、どなたかお願いします。
No.81381 - 2022/03/20(Sun) 17:47:29
☆
Re:
/ けんけんぱ
引用
p(1-t)=x より 1-t=x/p , x/p+t=1
qt=y より t=y/q
これを代入して、x/p+y/q=1
No.81383 - 2022/03/20(Sun) 17:59:20
☆
Re:
/ 灯台
引用
ありがとうございます。何か意識したこととかってありますか?
僕の場合、tを消去しようとして下の式t=y/qをそのまま上に代入し汚くなってしまったのですが、、
No.81391 - 2022/03/21(Mon) 09:24:24
☆
Re:
/ ast
引用
意識するよりもまず x/p+y/q の x,y に与えられた式をそのまま代入して =1 とどのくらいズレるのか実験してみたらよいのでは.
というか,
> 下の式t=y/qをそのまま上に代入し汚くなってしまった
という状況が想像しづらい (むしろ汚くなりようがない気すらしてくる):
例えば, けんけんぱさんの一行目で t を y/q に書き換えて
p(1-(y/q))=x より 1-(y/q)=x/p , x/p+y/q=1
と書いても何の問題もでてこないので, 「そのまま代入した」ことは汚くなった原因ではないわけです.
具体的にどうやったのか (間違い方の類例を知るためのナレッジベース的な意味で) 教えて欲しいくらいなのですが……
# 個人的には, 最初の連立された式自体がはじめから
# 1-t=x/p,
# t =y/q
# と書いてあるくらいに感覚的には思え, 私にはもう弄り回す要素がわからなくなってしまっているので.
No.81392 - 2022/03/21(Mon) 12:58:09
☆
Re:
/ 灯台
引用
p(1-(y/q)=xから展開して、p-py/q=x
ここでなんとなくxで割ってしまい、p/x+py/qx=1となってしまいました
No.81394 - 2022/03/21(Mon) 13:43:29
☆
Re:
/ IT
引用
> ここでなんとなくxで割ってしまい、p/x+py/qx=1となってしまいました
記入ミスか、計算間違いがあるようですが
いずれにしても、
x,y の一次式が目標なのに x で割るのはまずいでしょうね。
0以外の定数項は、簡単に1に出来ますので、1を無理に作ろうとする必要はないと思います。
No.81396 - 2022/03/21(Mon) 15:26:09
☆
Re:
/ けんけんぱ
引用
>何か意識したこととかってありますか?
目標(x/p+y/q=1)が決まっていますのでそれを目指した、ということです。
p(1-t)=x より x/pができますし、qt=y から y/q ができます。
>ここでなんとなくxで割ってしまい、p/x+py/qx=1となってしまいました
目標とするのは、x,yが分子にある形の分数の足し算なので、分母にxを置くのはまずいですね。
x/pではなくp/xなので、通分して逆数を取って・・・とこんなことをするのなら最初に戻って考えたいですね
No.81398 - 2022/03/21(Mon) 17:19:56