[
掲示板に戻る
]
記事No.81430に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 数学苦手
引用
こちらの問題について質問です。選択肢5についてですが解説では技能試験の人数を上3桁目から四捨五入をして、×5を使って、技能試験の人数を下回る人数が学科試験の受験者数を超えているとされていました。1/5ではなくて、何故5倍なのでしょうか?
No.81430 - 2022/03/23(Wed) 00:18:12
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
技能受験者>(1/5)・学科受験者 ⇔ 5・技能受験者>学科受験者
ですよね。
電卓は使えず筆算で概算するのでしょうから,除算より乗算の方がやりやすいと言うことでしょう。手間暇掛けて掲示板に質問を投げる前に,も少しじっくり考える習慣が肝要です。
No.81443 - 2022/03/23(Wed) 09:44:16
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
あ、本当だ…ありがとうございます。そうですね。頑張ります。
No.81444 - 2022/03/23(Wed) 10:15:25
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
乗算の法ですか。調べてみます。ありがとうございます。
No.81445 - 2022/03/23(Wed) 10:27:09
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
1/5より、両辺に×5したんですね
No.81446 - 2022/03/23(Wed) 10:59:17
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
その矢印は等しいという意味ですよね。多分。
No.81447 - 2022/03/23(Wed) 11:00:49
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
記号
⇔
は →と ← を重ねたもので
左右両辺が
同値
(同等)
であることを表しています。
No.81448 - 2022/03/23(Wed) 11:11:24
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
いま気がついたのですが
学科試験の受験者数の20%
ですから
5 を掛けるより,0.2 すなわち
2を掛ける
方が楽ですね。暗算でもいける。
No.81450 - 2022/03/23(Wed) 13:56:34
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
なるほど…0.2だけを10倍するんですかね?
No.81456 - 2022/03/23(Wed) 15:58:47
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
> …0.2だけを10倍するんですかね?
学科試験の受験者数を2倍して
右に1桁ずらす(=10 で割る)
↑目視で分かるから敢えて書かなかったけど…真意が伝わっていますか?
No.81457 - 2022/03/23(Wed) 16:14:10
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
分かってなかったです。書いて改めて見直します。ありがとうございます。
No.81458 - 2022/03/23(Wed) 18:42:09
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
平成17年の場合は受験者数を274000とすると274000×2=548000となり、それを÷10したらいいんですかね…548000で…それより技能試験受験者の方が多いっこことですかね?
右に移動するのが分からなかったです。
No.81462 - 2022/03/23(Wed) 21:02:34
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
はい,その通りです。
> 右に移動するのが分からなかったです。
548000 を右に1桁ずらせば,54800 です。
これは,
10 で割ったことなって
いますよね。
No.81464 - 2022/03/23(Wed) 22:18:05
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
右に桁をズラすってことが÷10するって解釈でいいですかね…何回もすみません。
No.81465 - 2022/03/23(Wed) 22:19:15
☆
Re:
/ 関数電卓
引用
はい,結構です。
知っていれば便利なことがたまにある,と言う程度のことで,覚えなければならないようなことではありません。
上級レベルでは,広範な世界に繋がるのですが…
No.81466 - 2022/03/23(Wed) 23:45:25
☆
Re:
/ 数学苦手
引用
ありがとうございます。知らない知識を教えて頂きました。
No.81469 - 2022/03/24(Thu) 21:29:20