[ 掲示板に戻る ]

記事No.81966に関するスレッドです

高校数学B 平面ベクトル / ひろし
下記問題について教えて下さい。
解説を読んでも分かりませんでした。

四角形ABCDにおいて、
→(AB)・→(BC)=→(BC)・→(CD)=→(CD)・→(DA)=→(DA)・→(AB)とする。

(1)
|→(AB)|2+|→(BC)|2 = |→(CD)|2+|→(DA)|2

(2)
|→(AB)|=|→(CD)|

(3)
→AB⊥BC

念のため、問題の写真も貼り付けます。
(問題番号96)

No.81966 - 2022/05/07(Sat) 13:24:52

Re: 高校数学B 平面ベクトル / ヨッシー
太字はベクトルを表すものとします。
(1)
 ACABBCADDC
各辺自分自身との内積を取って
 |AC|2=|AB|2+2ABBC+|BC|2=|AD|2+2ADDC+|DC|2
条件より
 2ABBC=2CDDA=2ADDC
よって
 |AB|2+|BC|2=|AD|2+|DC|2=|CD|2+|DA|2
(2)
同様に
 |BC|2+|CD|2=|DA|2+|AB|2
これと
 |AB|2+|BC|2=|CD|2+|DA|2
の差を取って、
 |AB|2−|CD|2=|CD|2−|AB|2
移項して2で割ると
 |AB|2=|CD|2
よって
 |AB|=|CD|
(3)
同様に
 |BC|=|DA|
が言えます。
 ABBCBCCD
より
 |AB||BC|cos∠B=|BC||CD|cos∠C
|AB|=|CD| より
 |AB||BC|cos∠B=|BC||AB|cos∠C
|AB||BC|>0 で割って
 cos∠B=cos∠C
0<∠B、∠C<π より
 ∠B=∠C
同様に
 ∠C=∠D、∠D=∠A
が順に言えて、
 ∠A=∠B=∠C=∠D=π/2
よって、
 ABBC

No.81969 - 2022/05/07(Sat) 19:37:18

Re: 高校数学B 平面ベクトル / ひろし
ご丁寧な解説ありがとうございました。
大変助かります。
今後も、何卒宜しくお願い致します。



> 太字はベクトルを表すものとします。
> (1)
>  AC=AB+BC=AD+DC
> 各辺自分自身との内積を取って
>  |AC|2=|AB|2+2AB・BC+|BC|2=|AD|2+2AD・DC+|DC|2
> 条件より
>  2AB・BC=2CD・DA=2AD・DC
> よって
>  |AB|2+|BC|2=|AD|2+|DC|2=|CD|2+|DA|2
> (2)
> 同様に
>  |BC|2+|CD|2=|DA|2+|AB|2
> これと
>  |AB|2+|BC|2=|CD|2+|DA|2
> の差を取って、
>  |AB|2−|CD|2=|CD|2−|AB|2
> 移項して2で割ると
>  |AB|2=|CD|2
> よって
>  |AB|=|CD|
> (3)
> 同様に
>  |BC|=|DA|
> が言えます。
>  AB・BC=BC・CD
> より
>  |AB||BC|cos∠B=|BC||CD|cos∠C
> |AB|=|CD| より
>  |AB||BC|cos∠B=|BC||AB|cos∠C
> |AB||BC|>0 で割って
>  cos∠B=cos∠C
> 0<∠B、∠C<π より
>  ∠B=∠C
> 同様に
>  ∠C=∠D、∠D=∠A
> が順に言えて、
>  ∠A=∠B=∠C=∠D=π/2
> よって、
>  AB⊥BC

No.81970 - 2022/05/07(Sat) 21:27:02