ベクトルで、2問わからない問題があるのですが、解答解説がなく途方に暮れています。 どなたか途中式含め、解答を教えていただけないでしょうか。
1問目は添付の問題です。
![]() |
No.82338 - 2022/06/08(Wed) 22:56:25
| ☆ Re: ベクトル / ヨッシー | | | 1問目 平面OAB上の任意の点Dは s(-1, 1, 3)+t(2, 1, -3)=(-s+2t, s+t, 3s-3t) OA⊥CDより (-1, 1, 3)・(-s+2t-5, s+t-3, 3s-3t-5)=(s-2t+5)+(s+t-3)+3(3s-3t-5) =11s-10t-13=0 ・・・(i) OB⊥CDより (2, 1, -3)・(-s+2t-5, s+t-3, 3s-3t-5)=2(-s+2t-5)+(s+t-3)−3(3s-3t-5) =-10s+14t+2=0 ・・・(ii) (i)(ii) を解いて、 s=3, t=2 このときの点Dが点Hであるので、 (-s+2t, s+t, 3s-3t)=(1, 5, 3) ・・・([4],[5],[6])
点Hに関して点Cと対称な点が点Iなので、 2(1, 5, 3)−(5, 3, 5)=(-3, 7, 1) ・・・([7][8],[9],[10])
|
No.82340 - 2022/06/08(Wed) 23:53:18 |
|