[ 掲示板に戻る ]

記事No.82486に関するスレッドです

論理について / しょう
このような問題はどのようにして考えていけばいいんでしょうか?
No.82486 - 2022/06/21(Tue) 15:06:33

Re: 論理について / ヨッシー
A={1, 2, 4, 5, 10, 20}
B={3, 6, 9, 12, 15, 18}
C={2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20}
であるので、
(0) 20はAに入っているので正しい。
(1) AとBの共通項はないので正しい。
(2) A∪C={1, 2, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20}
 であり、
 (A∪C)∩B={6, 12, 18} なので正しい。
(3) A∩C={2, 4, 10, 20} であり、8 は含まれないので誤り。
(4) A~∩C={6, 8, 12, 14, 16, 18} なので
 (左辺)={3, 6, 8, 9, 12, 14, 15, 16, 18}
 B∪C={2, 3, 4, 6, 8, 9, 10, 12, 14, 15, 16, 18, 20} なので、
 (右辺)={3, 6, 8, 9, 12, 14, 15, 16, 18}
よって、正しい。
(5) A∪B={1, 2, 3, 4, 5, 6, 9, 10, 12, 15, 18, 20}
 であり、Cの要素である 8, 14, 16 が含まれないので、誤り。

(4) は、ベン図を書いて論理的に示したうえで、(1) の結果から、正しいことを言ってもいいです。

No.82487 - 2022/06/21(Tue) 15:41:00