[ 掲示板に戻る ]

記事No.83400に関するスレッドです

質問 / シャープ
学校の課題がわかりません。
⑴〜⑶まで親切に教えてくれませんか。
また、このような問題を解くにあたりコツがあれば教えて欲しいです。

No.83400 - 2022/09/15(Thu) 23:36:23

Re: 質問 / ヨッシー
(1)

図のように、AB、BPを共有する立方体をくっつけ、HAの延長上にある頂点をQとします。
△APQは正三角形であり、∠PAQ=60°なので、
 ∠PAH=120°
(2)

図は、この立方体をDとHが重なる方向から見た図で、
△DFHを底面としたときの高さは矢印の部分になります。
 △DFH=6√2×6÷2=18√2
 高さは 3/√2
なので、求める体積は
 18√2×3/√2÷3=18(cm^3)
(3)

PEは正方形ABCDの面と点Lで交わるので、
四面体PEMNは、四面体LMNPと四面体LMNEに分けられます。
 △LMN=9
であり、高さはいずれも6なので、
 (9×6÷3)×2=36(cm^3)

学年がわからなかったので、中3程度を想定しました。

No.83401 - 2022/09/16(Fri) 17:14:44