[ 掲示板に戻る ]

記事No.84837に関するスレッドです

(No Subject) / y
画像の添付が出来ないので文章で失礼します。

右の図1のように、直線lと2点A,Bがある。直線l上に点Cを書き入れて、?僊BCが辺ACを斜辺とする直角三角形となるように、手順1〜4で点Cを求めた。

No.84829 - 2023/02/07(Tue) 16:26:13

Re: / ast
> 画像の添付が出来ない
(これが画像が用意できないという意味でなく) 画像自体は存在するという状況なのであれば, 画像ファイル選択から[投稿する]ボタンを押すまでの間にプレビューをしていませんか?
# プレビュー画面では画像ファイルが未選択の状態に戻ってしまいますので, # 再選択せずにそのまま投稿しようとすると画像は抜けてしまいます.

> ?僊
直角三角形の記号(右下が直角になった斜体のΔ, 差分を表すのにもたまに使われる)に A を続けて書いたことでこの文字化けになっているようですね. (直角三角形の記号自体がこの掲示板では化けます. むかしは大丈夫だったのに過去ログでもたくさんの記号が化けててなかなか妙なことになってる). できれば△ABCとか, むしろ記号を使わずに(直角)三角形ABCなどと書いてくれたほうが安心です.

> 文章で
たぶん画像にしようとした部分に書かれていた文章を手入力してくださったのだとは思います (それ自体は重要です, ヘタに改変してしまうと意味が変わってしまったりする恐れもあります) が, たとえば
> 右の図1のように、直線lと2点A,Bがある。
では l と A,B の位置関係がいろいろ考えられます. A,B が l の同じ側にあるのかそれとも l を挟んで A,B はそれぞれ l の違う側にあるのか, と言ったようなことも補足で書き足してくれないと回答者は問題を誤解してしまって, あなたに (悪意は無くても実質的に) 嘘を教えることになってしまうかもしれません. またたとえば
> 手順1〜4
が何をどのようにしようとしているのかなかなか想像つきづらいところです (絶対に誰がやってもこの順番で必ずこうすると言ったようなことはそうそうないことです).

No.84832 - 2023/02/07(Tue) 17:50:16

Re: / y
添付の方法等教えてくださりありがとうございます。

おっしゃる通り、図がないと色んなパターンが考えられますよね。

もう一度添付してみます。

No.84837 - 2023/02/07(Tue) 19:17:24

Re: / ヨッシー
この問題とは関係なく、
 直線上の点Aから、この直線に垂直な直線
を作図することは出来ますか?

No.84841 - 2023/02/07(Tue) 22:26:08

(No Subject) / y
垂線の作図は出来ます。
No.84843 - 2023/02/07(Tue) 22:34:54

Re: / ヨッシー

それならば、この図を目指して作図してみましょう。

No.84845 - 2023/02/07(Tue) 22:42:47

Re: / y
理解できました!ありがとうございます。
No.84847 - 2023/02/07(Tue) 23:20:31