問1問2解説お願いします。
![]() |
No.85048 - 2023/02/27(Mon) 21:53:16
| ☆ Re: 並び替 / 吉田 | | | 問2はヨッシーさんがすでに解答しています。 問1 mod3の世界で考えると、和は (0,1,2) (1,1,1) (2,2,2) (0,0,0) の組の時に3の倍数となります。 1<= n <= 20 の中で 3の倍数は6個 3で割ってあまり1の数は7個 3で割ってあまり2の数は7個 これらがそれぞれ 0, 1, 2 に対応するので, (0,0,0)のとき6C3 (1,1,1), (2,2,2)のとき7C3 が二つで 7C3 * 2 (0,1,2)のとき6*7*7 よって384通り
積の場合, 必ず3の倍数が一つ以上含まれていなければならないので, 3の倍数を含まない通りを全体から引きます。 3の倍数でない数は 14個あるので 20C3 - 14C3 = 776 通り
|
No.85070 - 2023/03/01(Wed) 10:25:26 |
|