[ 掲示板に戻る ]

記事No.86232に関するスレッドです

(No Subject) / ちゃん
次の2題の解説をお願いします。
答えは次の通りです。
(7)4/9
(8)中央値を含む階級は14以上16未満、最頻値は19

No.86232 - 2023/08/16(Wed) 11:21:25

Re: / X
(7)
条件から三角形のできる確率は
(6P3)/6^3=5/9
∴求める確率は
1-5/9=4/9

(8)
グラフが累積相対度数0.50を横切る階級である
14[m]以上16[m]未満
が中央値を含む階級です。
また、グラフの傾きが最も大きい
18[m]以上20[m]未満
が最頻値を含む階級ですので、最頻値は
(18[m]+20[m])/2=19[m]
です。

No.86233 - 2023/08/16(Wed) 13:24:02

Re: / ちゃん
ありがとうございます
No.86235 - 2023/08/16(Wed) 17:47:26