[ 掲示板に戻る ]

記事No.86286に関するスレッドです

中学夏の宿題 / K
求め方が見当もつきません。教えてください。
No.86286 - 2023/08/21(Mon) 16:00:26

Re: 中学夏の宿題 / IT
できてませんが、
まず各直線上の4つの数の和を求める。
ことから始めるのでしょうか。(これはできますか?)

1つの数はどこに置いても同じことなので、例えば1をどこかに固定して置きます。後は、試行錯誤で見つけるのでしょうか?

追記)「変形魔法陣」で検索すると見つかると思います。

No.86288 - 2023/08/21(Mon) 21:36:22

Re: 中学夏の宿題 / らすかる
> 1つの数はどこに置いても同じことなので
同じではないのでは?
という疑問を持ちましたのでプログラムを作って調べてみたのですが、
72通りのうちで例えば「3」の位置が外側の7箇所のいずれかであるものが
27通り、内側の7箇所のいずれかであるものが45通りとなりましたので、
「どこに置いても同じ」ではないようです。

例えば外側の7箇所を1〜7にする場合は、時計回り・反時計回りの
どちらでも構いませんが、回り順に
「1,2,6,7,5,3,4」または「1,2,6,7,4,5,3」の
順に置けば、それぞれ1通りできます。
(少し前に間違いを投稿してました。それを見られていたらすみません)

No.86289 - 2023/08/21(Mon) 22:49:42

Re: 中学夏の宿題 / IT
らすかるさんご指摘ありがとうございます。外側と内側では違いますね。
No.86290 - 2023/08/21(Mon) 23:53:37