[ 掲示板に戻る ]

記事No.86557に関するスレッドです

高校1年生の範囲 / 金ちゃん
ファイルの問題の(1)は解けたのですが(2)以下が分かりません。解答は添付しておきました。(1)は相似で解けたので中学生から高校1年生の範囲内で解けるはずなんですが。宜しければお助けを。
No.86557 - 2023/10/09(Mon) 12:56:29

Re: 高校1年生の範囲 / ヨッシー
(1)
方べきの定理より
 PB・PA=PC・PD
PC=x とすると、
 4・6=x(x+5)
 x^2+5x−24=0
これを解いて
 x=3,−8
よって、
 PC=3

(2)
チェバの定理より
 (AS/SD)(DC/CP)(PB/BA)=1
 AS/SD=(CP/DC)(BA/PB)=(3/5)(2/4)=3/10
よって
 AS:SD=3:10

(3)
メネラウスの定理より
 (PQ/QS)(SA/AD)(DC/CP)=1
 PQ/QS=(AD/SA)(CP/DC)=(13/3)(3/5)=13/5
よって
 PQ:QS=13:5

(4)
△APDにおける余弦定理からでも出来ますが、ここでは2次方程式で。
 PG=x とすると GD=8−x
AG^2 を△APG、△ADG における三平方の定理で表すと、
 AG^2=36−x^2
 AG^2=76−(8−x)^2
よって
 36−x^2=76−(8−x)^2
 36−x^2=12+16x−x^2
 24=16x
 x=3/2
よって、
 PG=3/2

(5)
(4)の結果より
 cos∠APD=PG/AP=1/4
△APCにおける余弦定理より
 AC^2=AP^2+PC^2−2AP・PCcos∠APD
  =36+9−2・6・3・(1/4)
  =36+9−9=36
よって、
 AC=6

(6)
 sin∠APD=√(1−1/16)=√15/4
よって
 △APD=(1/2)AP・PDsin∠APD=(1/2)・6・8・√15/4
   =6√15
また
 △APD=(1/2)AP・ADsin∠PAD
より
 sin∠PAD=2△APD/(AP・AD)
  =12√15/6√76=2√15/√76
よって
 cos∠PAD=√(1−60/76)=√(4/19)
△ABDにおける余弦定理より
 BD^2=AB^2+AD^2−2AB・ADcos∠PAD
  =4+76−2・2・√76・√(4/19)
  =4+76−16=64
よって、
 BD=8

解答にBC=8 とあるのは、BD=8 の誤りですね。
頑張れ、先生。

No.86558 - 2023/10/09(Mon) 22:06:52

Re: 高校1年生の範囲 / 金ちゃん
どうもありがとうございました。私は「先生」と呼ばれるほどの者ではないですよ(笑)。
No.86559 - 2023/10/12(Thu) 12:45:24

Re: 高校1年生の範囲 / IT
横から失礼します。
ヨッシーさんの>頑張れ、先生。
は、解答を間違えた 金ちゃんの先生への"カツ"と読むのが自然だと思います。

No.86560 - 2023/10/12(Thu) 13:37:21