直角二等辺三角形を画像(下)のように敷き詰めていくとき、5枚ずつに赤色のしるしをつけるという問題です。m枚目の三角形が赤色だったとき、それが何枚目の赤色の三角形かは、m=5n-4をとくと表せます。 疑問1:では、m枚目の三角形が塗られていなかったときはそれが何枚目の塗られていない三角形かを式表すことはできますか? 疑問2:m枚目までに赤い三角形は何枚ありますか? 疑問3:m枚目までに、下の図の1枚目のときの向きで赤い三角形は何枚ありますか? それぞれ式で表してください。不思議な質問ですみません。
![]() |
No.86774 - 2023/11/21(Tue) 18:07:49
|