画像の問題よろしくお願いします。
![]() |
No.86799 - 2023/11/23(Thu) 23:39:21
| ☆ Re: / ast | | | # 以下 ";" で区切られた値は縦に, "," で区切られた値は横に並べるという意味で用いる:
(1) A:=((a_11;a_21;a_31),(a_12;a_22;a_32),(a_13;a_23;a_33)) とでも置いて (A の列ベクトルごとにみた) 計算, 係数比較をするだけ. (2) (1) で求めた A が正則であるための t の必要十分条件が必要十分. (3) a_0+a_1x+a_2x^2=r_1f_1+r_2f_2+r_3f_3 となる定数 r_1,r_2,r_3 を求め (i.e. a_0,a_1,a_2 で表し) て (a_1;2a_2) = M_D(r_1;r_2;r_3) となる2×3行列 M_D を決める問題. # 課せられた要件は (1,x)(a_1;2a_2) = D((f_1,f_2,f_3)(r_1;r_2;r_3)) = (1,x)M_D(r_1;r_2;r_3) と読める.
|
No.86900 - 2023/12/09(Sat) 03:30:50 |
|