[ 掲示板に戻る ]

記事No.87043に関するスレッドです

(No Subject) / えっとう
この二つの等式って等しいですか?
No.87043 - 2023/12/27(Wed) 16:32:47

Re: / えっとう
↑と↓
No.87044 - 2023/12/27(Wed) 16:33:29

Re: / ヨッシー
下の方の式で、
 n=1 のときの第2項
 n=2 のときの第1項
はそれぞれどうなりますか?

nが奇数か偶数かで2通り式を作れば、正しく表現できます。

No.87049 - 2023/12/27(Wed) 17:53:28

Re: / えっとう
下の画像の左側が奇数、右側が偶数で式を作ったつもりです
No.87053 - 2023/12/27(Wed) 20:35:25

Re: / ヨッシー
それは分かりますが、上の式に1つ、下の式に2つ存在する
nは同じものでなければなりません。

ですので、
nが偶数のとき
 Σ[k=1〜n]k=Σ[k=1〜n/2](2k-1)+Σ[k=1〜n/2](2k)
nが奇数のとき
 Σ[k=1〜n]k=Σ[k=1〜(n+1)/2](2k-1)+Σ[k=1〜(n-1)/2](2k)
のように、分けないと表し切れないと思います。

No.87055 - 2023/12/27(Wed) 23:06:16

Re: / えっとう
式が複雑で理解できません。すみませんがおおよその考え方と解説をお願いします🙇とくに、
k=Σ[k=1〜n/2](2k-1)+
kにシグマを代入??

No.87056 - 2023/12/27(Wed) 23:21:21

Re: / えっとう
これだったらどうですか?
ガロア記号をつける!
計算はこれ以上できなくなりますが、、、

No.87057 - 2023/12/27(Wed) 23:28:13

Re: / えっとう
左辺の方kyでなくてkのまちがえです。すみません
No.87058 - 2023/12/27(Wed) 23:30:03

Re: / らすかる
87057の式だと、例えばn=6のとき
左辺は1+2+3+4+5+6=21
右辺は(1+3)+(2+4+6)=16
となり、合いませんね。

No.87060 - 2023/12/28(Thu) 04:05:18

Re: / ヨッシー
↓こういうことです。
No.87061 - 2023/12/28(Thu) 09:14:06

Re: / ヨッシー
どうしても一つの式にしたければ、こうなります。
No.87063 - 2023/12/28(Thu) 10:03:45

Re: / えっとう
初項を0にしてみました
No.87064 - 2023/12/28(Thu) 12:06:10

Re: / えっとう
なぜか2nだけズレました
No.87065 - 2023/12/28(Thu) 12:08:15

Re: / えっとう
> どうしても一つの式にしたければ、こうなります。

87063の式の末項が示しているのは、ガロア記号をつけない代わりに、累乗にさせているのですか??ユークリッドの互除法的なイメージ??公倍数的な??

No.87066 - 2023/12/28(Thu) 12:24:38

Re: / ヨッシー
87061 の偶数と奇数とで違うのは、kの範囲だけなので、
右辺の1項目は
 偶数のとき n/2、奇数のとき (n+1)/2
右辺の2項目は
 偶数のとき n/2、奇数のとき (n-1)/2
となるような式を作っただけです。


例えば、nが偶数のとき6、奇数のとき4となるような関数を
作ろうとする場合、中間の値5を中心にして
偶数なら+1、奇数なら−1を加えるために、
 5+(-1)^n
とするのと同じです。

No.87067 - 2023/12/28(Thu) 13:28:09

Re: / えっとう
87064がうまくいかない原因はなんですか
No.87068 - 2023/12/28(Thu) 14:14:33

Re: / ヨッシー
> 87064がうまくいかない原因はなんですか
nに具体的な数、例えば、n=5 と n=6 を
それぞれ代入して、計算していけば、どこで破綻するか
わかると思います。
必ず、nが奇数と、偶数の両方調べましょう。

No.87069 - 2023/12/28(Thu) 15:05:25