[ 掲示板に戻る ]

記事No.88461に関するスレッドです

不等式 / ぴーたろー
こんばんは。

(1)は理解できたのですが、(2)の言っていることがわかりません。もう少しわかりやすく説明していただけるとありがたいです。

よろしくお願いします!

No.88461 - 2024/07/26(Fri) 22:05:51

Re: 不等式 / X
以下、区切って説明するので、分からない場合は
どこで分からなくなったのかレスを下さい。

まず
t=a^x (A)
と置くと、a>1より(A)のtはxに対し単調増加
∴1≦x≦2のとき
a≦t≦a^2 〇2
となることはよろしいですか?

このとき、(A)のようにxをtに置き換えたときの
Y=f(x) (B)
のグラフは添付写真左側のようになります
(但し、解説では分かりやすくするため、
f(x)はg(t)に置き換えてありますが。)
が、(B)のグラフの直線Y=3の上側となっている部分の
tの値の範囲は〇1となることもよろしいですか?

よって条件を満たすためには、〇2が〇1に含まれれば
よいことになります。

ここで〇1は
0≦t≦α (C)
2≦t≦4 (D)
β≦t (E)
となりますので、(C)(D)(E)のいずれかの範囲に〇2が
含まれる条件を考えることになります。
以上を踏まえて、添付写真右下の部分の下から5行目
からをもう一度見て下さい。

No.88462 - 2024/07/27(Sat) 09:00:06