[ 掲示板に戻る ]

記事No.88560に関するスレッドです

複素数問題改め / Higasino
前回の質問を取り消し以下の質問もさせていただきます
IT先生申し訳ございませんでした
88546 - 2024/08/07(Wed) 11:05

 なにとぞよろしくお願いいたします。以下問題

No.88558 - 2024/08/09(Fri) 09:31:11

Re: 複素数問題改め / IT
(1)は、取り消された問題と同様ですね。
(2)は、z/(1+z^2) の実部=0かつz≠0なる条件と同値で、(1)と同じように出来ると思います。
z=a+bi としてあるのでa,bの条件で表すのでしょうね。

No.88559 - 2024/08/09(Fri) 09:56:37

Re: 複素数問題改め / Higasino
こんばんは。私の回答ができましたのでアップさせていただきます。ご意見ご指導のほど何卒よろしくお願いいたします。
以下答案

No.88560 - 2024/08/09(Fri) 19:50:23

Re: 複素数問題改め / Higasino
IT先生こんばんは
いただいた回答で理解できないところがあるので教えてください。質問は以下になります。
> 複素数zの虚部の2倍=z-z~を使う方法
なにとぞよろしくお願いいたします

No.88561 - 2024/08/09(Fri) 19:53:49

Re: 複素数問題改め / IT
書き忘れましたが、z~はzの共役複素数を表しています。
Higasinoさんも(1)の途中で同様の方法を使っておられますよね。

No.88566 - 2024/08/10(Sat) 12:58:24