[
掲示板に戻る
]
記事No.88817に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ やり直しメン
引用
算数です。
赤い文字は解説書を見て書き加えました。
なぜイ+ウ=12になるのですか?
8点になるのは一問と3問を正解した人か2問と3問を正解した人に分かれると思うのですが
No.88817 - 2024/09/10(Tue) 22:35:57
☆
Re:
/ やり直しメン
引用
ですのでイ=12かウ=12になるのだと思ってしまいます。
No.88818 - 2024/09/10(Tue) 22:39:30
☆
Re:
/ らすかる
引用
・テストの点数が8点だった人は表から12人
・8点になるためには2点+6点しかあり得ないから、
8点の人は第1問と第3問の二つを正解したか、または第2問と第3問の二つを正解したはず
・よって「第1問と第3問を正解した人数」と「第2問と第3問を正解した人数」を合わせて12人とわかる
・「第1問と第3問を正解した人数」=イ、「第2問と第3問を正解した人数」=ウだから、イ+ウ=12。
のようになりますが、この中でわからない(納得のいかない)点はどこですか?
No.88822 - 2024/09/11(Wed) 02:23:08