[
掲示板に戻る
]
記事No.89763に関するスレッドです
★
中学数学 図形
/ 独ソ不可侵条約
引用
以下の問題を教えてください。
問題:図の三角形ABCで、BCの長さを求めなさい。同じ記号がついた辺は同じ長さです。
No.89763 - 2025/01/14(Tue) 21:07:21
☆
Re: 中学数学 図形
/ 独ソ不可侵条約
引用
相似を使うのかな?と思ったけど相似な図形もないですね…面積を2通りに表すのも出来ないし…と困り果ててます
No.89764 - 2025/01/14(Tue) 21:13:47
☆
Re: 中学数学 図形
/ IT
引用
三平方の定理は使って良いのですか?
No.89765 - 2025/01/14(Tue) 21:25:14
☆
Re: 中学数学 図形
/ らすかる
引用
三平方の定理を習ってなくても、
「斜辺以外の2辺の長さが3と4である直角三角形の斜辺の長さは5」
ぐらいは使って構わない気がしますが、どうなんでしょう。
もしそれもダメなら、1辺が7の正方形の4つの隅に△ABCを当てはめて
中にできる正方形の面積が49-6×4=25からBC=5と出すとか。
No.89766 - 2025/01/14(Tue) 21:47:59
☆
Re: 中学数学 図形
/ IT
引用
ひょっとして 三角形ABC が直角三角形であることに気づいておられない?
図形の問題では、分かったことを図に記入して行くことが大切です。(書きすぎるとごちゃごちゃしますが)
この問題では 同じ角度に同じ記号を付ける。
No.89767 - 2025/01/14(Tue) 21:50:48
☆
Re: 中学数学 図形
/ 独ソ不可侵条約
引用
∠BACが90度なのがわかってなかったです。左右の角にそれぞれ◯と●で表したらABCの内角が2◯+2●=180で∠BAC=◯+●=90になりますね。
ちなみに今日の先生の解説だとBACに円を書いて直径BCの円周角で90度を出してました…
No.89772 - 2025/01/15(Wed) 23:43:13