[
掲示板に戻る
]
記事No.89842に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ やり直しメン
引用
算数です
□5です
分かりませんでした
よろしくお願いします
No.89842 - 2025/01/31(Fri) 21:18:31
☆
Re:
/ 独ソ不可侵条約
引用
全体のパックの数を□としますね。
一旦持ってるパックを全部使い8個ずついれたとします。このときのイチゴの数は8×□となります。
実際には3パック余ったので、8×□より24個少なかったということです。さらに最後のパックはあと4つ足りなかったということで、(言い換えただけ。4個だけ入った→8個入れようとしたけど4つ足りなかった)、イチゴの数は28足りなかった、8×□-28となります。
ところで、8個入のパックからイチゴを2個ずつ取り出し、6個入にするとする(以降「2個出し」と呼ぶことにする)と、8個入パックは一つ減り、6個入りパックは一つ増えます。さらに、「ぴったり」に必要なイチゴの数は2つずつ減っていきます。
あと28個必要だったのが、26になるということです。14回繰り返すと(28÷2=14)、必要な数は0になります。これは、6個入の袋14個と、8個入の袋何個かにいちごが入ってて、足りなくも余りもしていない。
なので、引き続き「2個出し」を続けます。ここからは出したものは余るのでテーブルの上に置かれるとします。50個置かれた(余った)ときに、全てのパックに6個ずつ入ればいいので、50÷2=25より、25回出せば余りが50になります。どういうことかというと、14+25=39回「2個出し」をすれば全部6個入りのバッグになるということ。よってバッグ数は39で、パックが3つ余ることから39-3=36で、1つのパックは4つしかなくて「8個入り」ではないので35個。
一応確かめると、イチゴが39×6+50=284個で、
8個入に詰めると284÷8=35余り4で35パックできて4つ余る。
…なんかすごく分かりづらいのでわからなかったら聞いてね
No.89843 - 2025/02/01(Sat) 14:37:32
☆
Re:
/ IT
引用
横から失礼します。
上下に6個入りと8個入りの箱をそれぞれ左から右に描くと 分かり易いと思います。
8個入りは、左から順に何箱かが8個入りで、次が4個入り、右端の3箱が空。
6個入りのイチゴを箱間で移動して8個入りに変えていきます。あまりのイチゴも箱に入れます。
まず、右端の3つの箱を空にする。
6×3=18個を2個ずつ、6個入りの箱の左から順に9箱に入れる。
→8個入りの箱が9箱出来る。
つぎに、あまりの50個を2個ずつ6個入りの25箱に入れる
→8個入りの箱が25箱増える
最後に、右から2番目の箱の6個から2個を左隣の6個入りの1箱に入れる
→8個入りの箱が1箱増えて、1箱は4個入りになる
(※これで下の箱群の入れ方と一致する)
合計で8個入りの箱が、9+25+1=35個 出来る
No.89845 - 2025/02/01(Sat) 16:55:26
☆
Re:
/ IT
引用
6個入りの箱のイチゴを箱間で移動して8個入りに変えていきます。あまりのイチゴも箱に入れます。
の後、同じことですが、
右端の3つの箱から計18個を取り出して空にする。
右から4番目の箱から2個を取り出して4個入りにする。
元のあまり50個+18個+2個=70個 を
6個入りの箱に2個ずつ入れていくと35個の箱が8個入りになり、
下の箱群の入れ方と同じになる。
No.89846 - 2025/02/01(Sat) 20:07:30