[ 掲示板に戻る ]

記事No.90086に関するスレッドです

定積分で表された関数が分かりません / YUKI
数学の参考書に添付させていただいた画像の数式が載っていたのですが

詳しい説明や証明などがなく、なぜこのような等式になるのかが分かりません

分かる方おられましたらご教授いただければ幸いです、何卒よろしくお願い申し上げます。

No.90086 - 2025/04/02(Wed) 12:01:28

Re: 定積分で表された関数が分かりません / ヨッシー
左辺の ’(ダッシュ)は、xによる微分とします。

f(x) の原始関数を F(x) とします。つまり F'(x)=f(x) です。

(左辺)={F(h(x))−F(g(x))}’
   =F'(h(x))×h'(x)−F'(g(x))×g'(x)
   =f(h(x))×h'(x)−f(g(x))×g'(x)
となります。

No.90087 - 2025/04/02(Wed) 13:23:12

Re: 定積分で表された関数が分かりません / YUKI
ありがとうございます!!
No.90088 - 2025/04/02(Wed) 14:12:21