[
掲示板に戻る
]
記事No.90337に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ ネコ丸
引用
この問題の解き方がなぜこうなるのかわかりません
教えてください。
No.90337 - 2025/06/12(Thu) 12:39:58
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>c≦80 より a は a≦66 を満たす自然数
のところはわかりますか?
√3(a+7) が整数になるには、3(a+7) は、A×A (Aは整数) という
形に表される必要があります。
3がすでに見えていますので、3(a+7) は、
(3×B)×(3×B) (Bは整数)
という形であるはずです。展開すると、
3×3B^2 であり、3B^2 が a+7 に当たります。
よって、a+7=3B^2 であり、B にいろんな整数(この場合は自然数)を当てはめて 条件 0<a≦66 を満たすaを見つけています。
No.90338 - 2025/06/12(Thu) 13:26:27
☆
Re:
/ ネコ丸
引用
3(a+7) は、
(3×B)×(3×B) (Bは整数)
のところがわかりません
もう少し詳しくお願いできますか?
No.90339 - 2025/06/12(Thu) 14:55:30
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
>3(a+7) は、A×A (Aは整数)
ここまでは理解されているとして、
3(a+7) は、3 の倍数ですから、Aは3の倍数です。
そこで、A=3×B (Bは整数) とおくと
(3×B)×(3×B) (Bは整数)
と書けます。
No.90340 - 2025/06/12(Thu) 15:06:10
☆
Re:
/ ネコ丸
引用
ありがとうございました
No.90341 - 2025/06/12(Thu) 15:15:23