[ 掲示板に戻る ]

記事No.90396に関するスレッドです

(No Subject) / やり直しメン
□6(1)です


分かりませんでした。
240m手前はどこにありますか。

No.90389 - 2025/07/09(Wed) 20:12:32

Re: / ヨッシー
グラフの主要な部分だけ抜き出すと、図のようになります。
すると、2つの相似な三角形が出来、相似比は
 300:240=5:4
です。15分から時刻アまでの時間は
 15×4/5=12(分)
なので、時刻0から時刻アまでの時間hは
 15+12=27(分)
となります。

No.90394 - 2025/07/10(Thu) 09:00:32

Re: / やり直しメン
15×4/5で計算できるのは

三角形を変えられるからですか。

No.90396 - 2025/07/10(Thu) 12:47:10

Re: / ヨッシー
相似比が5:4なので、(300と240を底辺とした)高さの比も5:4になります。
No.90397 - 2025/07/10(Thu) 13:22:50

Re: / GandB
> 240m 手前はどこにありますか。
 「どこに」というのなら、240m 手前は 240m 手前に決まっている(笑)。

 この問題、ごく平均的な小学生はどんな解き方をするのだろうか?

 質問(1)は、兄が家を出発してから郵便局に着くまで何分かかったのかを聞いている。
 アを式に入れるとちょっとみっともなく感じるので a としよう。

(1) 兄の歩く速さを v[m/分]、弟の歩く速さを u[m/分] とする。
 15 分後、兄が歩いた距離は v×15[m]、弟が歩いた距離はそれより 300[m] 少ないから
  v×15 = u×15 + 300[m]
  v×15 - u×15 = 300[m]
  (v-u)15 = 300[m]
  v-u = 300/15 = 20[m/分]
 a 分後、兄が歩いた距離は v×a[m]、弟が歩いた距離はそれより 300 + 240 = 540[m] 少ないから
  v×a = u×a + 540[m]
  v×a - u×a = 540[m]
  (v-u)a = 540[m]
  a = 540/(v-u) = 540/20 = 27[分]

No.90398 - 2025/07/10(Thu) 19:13:52