[
掲示板に戻る
]
記事No.9898に関するスレッドです
★
超難問
/ たけし
引用
図が添付できず申し訳ありません。
線分ABがあります。∠BAC=50°となるように半直線ACをかきます。次に∠ABD=30°となるように半直線BDをかきます。ACとBDの交点をOとします。次に点Oを通る線分ABに垂直な直線L(ABとの交点をH)をひきます。最後に∠OAE=30°となるように点EをL上にとります。このとき,∠BEHを求めよ。
No.9832 - 2010/02/22(Mon) 22:50:08
☆
Re: 超難問
/ ヨッシー
引用
いえ、放ってあるのではなくて、考え中です。
昔、こういうの集めたサイトがあったのですが。
No.9848 - 2010/02/25(Thu) 06:24:33
☆
Re: 超難問
/ roro
引用
横から失礼いたします。
もっと良いやり方がありそうですが
とりあえず、基礎的な一例です。
補助線等がありますので、参考図を参照しながら。
?T線分AB上に、AH=PHとなる点Pをとります。
AB⊥Lから、LがAPの垂直二等分線となり
二等辺三角形OAP,二等辺三角形EAPができます
?U直線AE上に、OA=OQとなる点Qをとります。
二等辺三角形OAQができます
?Tも合わせて考えると
二等辺三角形OPQができます。
与えられた角度{∠BAC=50°,∠ABD=30°,∠OAE=30°}から
角度を順次求めていくと【求めて頂くと確認になり良いかと思います】
★二等辺三角形PQE,正三角形PBQが浮き出てきます。
そこで、
PE=PQ=PBがわかり、
二等辺三角形PBEの角度を考えます。
既に求めてある∠BPE=160°から
∠PBE=∠PEB=10°
よって、
既に求めてある∠PEH=70°から
∠BEH=∠PEB+∠PEH=80°
No.9898 - 2010/03/02(Tue) 03:08:09