大量ですみません。よろしくお願いします。
【問題】2次方程式x^2+2mx+m+2=0が異なる2つの正の解を持つとき、定数mの値の範囲を求めよ。 【解答】-2【質問】D>0、軸が正と2つの条件までは分かったのですが、もう一つの条件が分かりませんでした。
【問題】二次方程式x^2+2x+4=0の二つの解をα、βとするとき、二数α-1、β-1を解とする二次方程式を一つ作れ。 【解答】x^2+4x+7=0 【質問】解き方が分かりませんでした。
【問題】cos2x<-3x+1 【解答】π/3<x<5/3π 【疑問】cosx=tとおくと、t=-2(、1/2)という値が出てくるのですが、このように|t|が以上の時はどうすればいいのでしょうか?
【問題】三次方程式x^3-3x^2+ax+b=0の解が1-3iであるとき、実数の定数a,bの値を求めよ。また他の解を求めよ。 【解答】(x+1)(x^2-2x+10)=0,X=1,1+3i 【疑問】教科書の類題を見て解いていたのですが、 「1-3i、1+3iの2つの解をもつ2次方程式の一つは α+β=(1-3i)+(1+3i)=2 αβ=(1-3i)(1+3i)=10 【問題】二次方程式x^2+2x+4=0の二つの解をα、βとするとき、二数α-1、β-1を解とする二次方程式を一つ作れ。 【解答】x^2+4x+7=0 【質問】
【問題】cos2x<-3x+1 【解答】π/3<x<5/3π 【疑問】cosx=tとおくと、t=-2(、1/2)という値が出てくるのですが、このように|t|が以上の時はどうすればいいのでしょうか?
【問題】三次方程式x^3-3x^2+ax+b=0の解が1-3iであるとき、実数の定数a,bの値を求めよ。また他の解を求めよ。 【解答】(x+1)(x^2-2x+10)=0,X=1,1+3i 【疑問】教科書の類題を見て解いていたのですが、 「1-3i、1+3iの2つの解をもつ2次方程式の一つは α+β=(1-3i)+(1+3i)=2 αβ=(1-3i)(1+3i)=10 x^2-2x+10=0となる
よって上記の3次方程式は (x-k)(x^2-2x+10)=0とおける ・・・」と解けるのですが、<b>x^2-2x+10=0は1-3i、1+3iの2つの解をもつ2次方程式の一つに過ぎないのに、問題の三次方程式を(x-k)(x^2-2x+10)=0とおくことができるのは何故なのでしょうか?
【問題】次の条件によって定められる数列{a[n]}がある。 a[1]=1/3、1/a[n+1]-1/a[n]=2n+3(n=1,2,3、・・・・・・) 1/a[n]=b[n]とおくとき,数列{b[n]}の一般項を求めよ。 【解答】n(n+2) 【疑問】これは、数列{1/a[n]}の階差数列をとるやり方で解いたら、答えが一致したのですがなぜでしょうか? 自分でもよく分からなくなってしまいました。 仕組みを教えていただけると有りがたいです。
【問題】中心が(a,2,1),半径が5の球面が、yz平面と交わってできる円の半径が3であるという。aの値を求めよ。 【解答】±4 【質問】解き方が分かりません。 (x-a)^2+(y-2)^2+(z-1)^2=0にx=0を代入するのは、正しいのでしょうか?
【問題】条件a[1]=1,a[n+1]=4/4-a[n](n=1、2、3・・・) (1)a[2],a[3],a[4],a[5]を求めよ。【答え】4/3,3/2,8/5,5/3 (2)第n項を推測して、その結果を数学的帰納法によって証明せよ。 【質問】(2)が解けません。
|
No.10069 - 2010/03/29(Mon) 13:19:46
| ☆ Re: 高2(数?U、数B) / ヨッシー | | | >【質問】D>0、軸が正と2つの条件までは分かったのですが、もう一つの条件が分かりませんでした。 この手の問題で考える条件は、判別式、軸、境界での値の3つです。 この場合境界は、x=0です。 判別式>0、軸>0であっても、条件を満たさない状態を グラフに描いてみましょう。
>【質問】解き方が分かりませんでした。 解と係数の関係を使って、(α-1)+(β-1) と (α-1)(β-1) を求めましょう。
>【問題】cos2x<-3x+1 問題は正しいですか?
>【疑問】教科書の類題を見て解いていたのですが、 >「1-3i、1+3iの2つの解をもつ2次方程式の一つは >α+β=(1-3i)+(1+3i)=2 >αβ=(1-3i)(1+3i)=10 >x^2-2x+10=0となる > >よって上記の3次方程式は >(x-k)(x^2-2x+10)=0とおける >・・・」と解けるのですが、x^2-2x+10=0は1-3i、1+3iの >2つの解をもつ2次方程式の一つに過ぎないのに、問題の三次>方程式を(x-k)(x^2-2x+10)=0とおくことができるのは何故な>のでしょうか? 1つといっても、他のものは、x^2-2x+10=0 の両辺に0以外の 数を掛けた、2x^2-4x+20=0 などですので、x^2-2x+10=0 で 代表させて良いのです。 別に、2x^2-4x+20=0 を選んで、(0.5x−k)(2x^2-4x+20)=0 としても 構いません。 x^3 の係数を合わせるために、0.5 を掛けています。
>【疑問】これは、数列{1/a[n]}の階差数列をとるやり方で >解いたら、答えが一致したのですがなぜでしょうか? >自分でもよく分からなくなってしまいました。 >仕組みを教えていただけると有りがたいです。 数列{1/a[n]}は、b[n] のことであり、問題で与えられているのは、 b[n+1]−b[n]=2n+3 という、まさにb[n]の階差数列の式ですから、階差数列の方法で 解いて何の問題もありません。
>【質問】解き方が分かりません。 >(x-a)^2+(y-2)^2+(z-1)^2=0にx=0を代入するのは、正しいの >でしょうか? (x-a)^2+(y-2)^2+(z-1)^2=25 ですね。 x=0 は、yz平面の式ですから、両者を連立させることは、 正しいやり方です。
>【答え】4/3,3/2,8/5,5/3 >【質問】(2)が解けません。 (1) の答えの分母は 3, 2, 5, 3 ですが、何とかして、等差数列になりませんかね? 分数なので、分子分母に同じ数を掛けても良いんですよね? すると、分子の方も・・・・
|
No.10072 - 2010/03/29(Mon) 19:33:36 |
| ☆ Re: 高2(数?U、数B) / みかげ | | | 回答ありがとうございます!
cos2x<-3cosx+1でした。すみません・・・
|
No.10073 - 2010/03/29(Mon) 21:12:40 |
| ☆ Re: 高2(数?U、数B) / ヨッシー | | | cos2x<-3cosx+1 2cos^2x−1<-3cosx+1 t=cosx とおくと 2t^2+3t−2<0 (2t−1)(t+2)<0 これを解くと、 −2<t<1/2 −2<cosx<1/2 これを満たすxは、0≦x<2π の範囲では、 π/3<x<5π/3 この範囲では、 −1≦cosx<1/2 であるので、−2<cosx も満たしています。
|
No.10074 - 2010/03/29(Mon) 23:21:14 |
| ☆ Re: 高2(数?U、数B) / みかげ | | | 回答ありがとうございます。 何度もすみません・・・
cosx=-2のようにその値の絶対値が1を超える(半径1の単位円で考えているため)ようなxの値の出し方が分かりません。 教えていただけると助かります。
|
No.10077 - 2010/03/30(Tue) 21:06:30 |
| ☆ Re: 高2(数?U、数B) / ヨッシー | | | −2<cosx<1/2 だからといって、cosx=-2 である必要はありません。 例えば、−2<cosx<2 の解は、xは任意の実数 です。 xに何を入れても、−2<cosx<2 を満たしますからね。
-1≦cosx≦1 がcosx の値域ですから、 −2<cosx<1/2 -1.1<cosx<1/2 -1≦cosx<1/2 cosx<1/2 は、全部同じ答えになります。
「-1 以上の値を取ります」と宣言している人に 「-2 より大きくあれ」 「-3 より大きくあれ」 「-4 より」「-5 より」 と言っても意味のないことです。 よって、 −2<cosx<1/2 で考慮すべきは、 cosx<1/2 の部分だけです。
|
No.10078 - 2010/03/30(Tue) 21:47:25 |
| ☆ Re: 高2(数?U、数B) / ヨッシー | | | 上の >cosx=-2 である必要はありません。 は、正確には、cosx=-2 を満たすxの値が、不等式の 解に現れるわけではありません。という意味です。
−1<x^2<1 において、x^2=−1 の解について気にしませんよね?
|
No.10079 - 2010/03/31(Wed) 06:47:35 |
| ☆ Re: 高2(数?U、数B) / みかげ | | | ありがとうございます!よくわかりました。 長々とすみませんでした。
|
No.10090 - 2010/03/31(Wed) 22:41:28 |
|