こんにちは
問?@:2つの曲線y=x^2+2・y=x^2+ax+3の交点をPとする Pにおけるそれぞれの曲線の接線が垂直である時の定数aのあたいをもとめる。
?A:x^3-12x+6=0の因数分解はどうしてらいいですか?
?B:曲線y=ax^3+bx^2+cx+dは点A(0・1)において直線y=x+1に、B(3・4)において直線y=-2x+10にそれぞれ接する。このときの定数a・b・c・dのあたいをもとめる。
?C:てん(1・3)を通る放物線y=ax^2+bx+cが曲線y=x^3+dxと点(2・6)において共有の接線を持つ時定数a,b,c,dのあたいを求める。
沢山ありすみませんがおしえてください。
|
No.9813 - 2010/02/20(Sat) 16:40:18
| ☆ Re: 導関数・積分 / ヨッシー | | | (1) 両式を連立させて、 ax+3=2 より、交点のx座標は -1/a ただしa≠0 交点における、接線の傾きは、それぞれ -2/a, -2/a+a であるので、積を取って、 (-2/a)(-2/a+a)=4/a^2−2=-1 よって、a=±2
(2) 問題をそのまま書いてください。
(3) f(x)=ax^3+bx^2+cx+d とおくと f'(x)=3ax^2+2bx+c 題意より f(0)=1, f'(0)=1, f(3)=4, f'(3)=-2 これらを解いて、 a=-1/3, b=c=d=1
(4) f(x)=ax^2+bx+c, g(x)=x^3+d とおくと、 f'(x)=2ax+b, g'(x)=3x^2 題意より f(1)=3, f(2)=6, g(2)=6, f'(2)=g'(2) これらを解いて、 a=7, b=-16, c=10, d=-2
|
No.9814 - 2010/02/20(Sat) 18:58:10 |
| ☆ Re: 導関数・積分 / mii | | | 沢山あるのに回答ありがとうございます。
?Aの問題は 曲線y=-x^3+4x上の点(-2・0)における接線が、この曲線と交わるもうひとつの点のX座標を求める。問題です。
お願いします
|
No.9815 - 2010/02/20(Sat) 22:41:54 |
| ☆ Re: 導関数・積分 / ヨッシー | | | (2) 点(-2, 0) における接線の傾きは -3(-2)^2+4=-8 なので、接線の式は y=-8x-16 です。y=-x^3+4x と連立させると、 x^3-12x-16=0 が得られ、これなら、 (x+2)^2(x-4)=0 と因数分解できます。
(-2,0)で接する→x=-2 で重根を持つ→(x+2)^2 がくくり出せる です。
|
No.9819 - 2010/02/21(Sun) 06:15:12 |
| ☆ Re: 導関数・積分 / mii | | | x^3-12x-16=0 が得られ、これなら、 (x+2)^2(x-4)=0
この因数分解のやり方を教えて下さい。
|
No.9821 - 2010/02/21(Sun) 16:53:40 |
| ☆ Re: 導関数・積分 / ヨッシー | | | 因数定理で、(x+2) で割り切れることがわかれば、実際に x^3-12x-16 を x+2 で割ります。
|
No.9831 - 2010/02/22(Mon) 21:43:50 |
|