第n群がn個の数を含む群数列 {1},{2,3},{3,4,5},{4,5,6,7},{5,6,7,8,9}・・・に対し 数列1,2,3,3,4,5,4,5,6,7,5,6,7,8,9・・・をa[n]とする。
数列a[n]の第1999項は第何群の第何番か。 またその数を求めよ。
第n群の最後の項は1/2{n(n+1)}より 第63群の第46番目までは求められたのですが、 その数を求めるのに解答では 63+(46-1)・1=108 と求めているのですが、 この式はどこからきたのでしょうか?
-5と15の間にn個の数を入れて等差数列を作ると、 その総和が100になった。このときnの値と公差を求めよ。
解答に項数がn+2と書かれているのですが、 どうしてn+2になるのかわかりません。
2問よろしくお願いします。
|
No.9032 - 2009/11/28(Sat) 21:27:44
| ☆ Re: 高2・数列 / rtz | | | 第n群第1番はnです。 つまり、第n群第m番はn+(m-1)です。
放り込んだn個と-5と15でn+2個です。
|
No.9033 - 2009/11/28(Sat) 21:47:36 |
| ☆ Re: 高2・数列 / 匿名 | | | 返信ありがとうございます。
具体的に数字を入れると正しいとわかるのですが、 どうしてn+(m-1)という式がつくれるのでしょうか…?
2問目はわかりました! どうもありがとうごさいました!
|
No.9035 - 2009/11/29(Sun) 01:57:09 |
| ☆ Re: 高2・数列 / ヨッシー | | | >第n群第m番はn+(m-1)です。 nから数えて、m番目の数ですね。
1番目は、n 2番目は、n+1 3番目は、n+2 ・・・ m番目は、n+m−1 ・・・ n番目は、2n−1 です。
|
No.9036 - 2009/11/29(Sun) 07:33:51 |
| ☆ Re: 高2・数列 / 匿名 | | | 詳しく説明していただき ありがとうございます! おかげで理解できました。
本当にありがとうございました!
|
No.9047 - 2009/11/30(Mon) 22:31:56 |
|