(1)s+t=1,s≧0,t≧0のとき、(OP→)=s(OA→)+t(OB→)をみたす点Pの存在範囲を図示しなさい。 (2)s≧0,t≧0のとき、(OP→)=s(OA→)+t(OB→)をみたす点Pの存在範囲を図示しなさい。 (3)3s-2t≦1,s≧0,t≧0のとき、(OP→)=s(OA→)+t(OB→)をみたす点Pの存在範囲を図示しなさい。
(1)は内分点の公式から直線になるとすぐ分ったんですが、(2)と(3)の解き方がさっぱり分からないです。やり方を教えてください。お願いします。
|
No.8462 - 2009/10/18(Sun) 15:16:36
| ☆ Re: ベクトル / ヨッシー | | | この手の問題を理解する一つの方法として、 OA=(1,0)、OB=(0,1) とすると、 OP=(s,t) となるので、s≧0,t≧0 のときに 座標(s,t) が表す領域を考えれば、わかりやすいです。
|
No.8464 - 2009/10/18(Sun) 16:38:50 |
| ☆ Re: ベクトル / いっぴー | | | (2)はOA方向には長さs、OB方向には長さtの長方形になるということでしょうか?
(3)のほうはやっぱわからないです。
|
No.8466 - 2009/10/18(Sun) 19:06:25 |
| ☆ Re: ベクトル / ヨッシー | | | (2) は、およそ正しいですが、s,t は、0以上で、いくらでも大きい 値を取れるんですよね。 何とか象限という言い方をするとどうなるでしょうか?
(3) は、S=3s T=-2t とおくと、 OP=(S/3)OA+(-t/2)OB となりますから、 OC=OA/3, OD=OB/(-2) とおくと、 OP=SOC+TOD S+T≦1 となり、(1)や(2) と同じ問題になります。
こちらもあわせてご覧ください。
|
No.8470 - 2009/10/18(Sun) 21:15:25 |
|