先日は、皆さんから助けをいただきありがとうございました。 今日は、三角関数です、実は物理の問題を解いていて、困ったことが・・・。 sinθ・cosθが最大となるのは、θ=45度のときの0.5と思うのですが、証明ができません。 私の、予想の答えの正否も含め教えてください。
|
No.6078 - 2009/06/01(Mon) 11:13:56
| ☆ Re: 三角関数 / ヨッシー | | | 倍角の公式 sin(2θ)=2sinθcosθ を使うと、 sinθcosθ=(1/2)sin(2θ) となり、最大値は、2θ=90°, θ=45° などのときで、 最大値は 1/2 です。 「など」と書いたのは、 θ=45°, 225°, 405° など色々あるからです。 一般的には、0°≦θ<360° で見るので、この場合は、 θ=45°, 225°のとき、最大値は 1/2 となります。
|
No.6079 - 2009/06/01(Mon) 11:22:30 |
| ☆ Re: 三角関数 / 高二の父 | | | > 倍角の公式 > sin(2θ)=2sinθcosθ > を使うと、 > sinθcosθ=(1/2)sin(2θ) > となり、最大値は、2θ=90°, θ=45° などのときで、 > 最大値は 1/2 です。 > 「など」と書いたのは、 > θ=45°, 225°, 405° など色々あるからです。 > 一般的には、0°≦θ<360° で見るので、この場合は、 > θ=45°, 225°のとき、最大値は 1/2 となります。
わかりました! ありがとうございました。
|
No.6087 - 2009/06/01(Mon) 20:43:32 |
|