こんにちは!宜しくお願いします! http://t.upup.be/?vDXcyGUujT の問題で斜交座標を使って http://u.upup.be/?AuBrattiBm のように図示してみて斜線の部分のうち二直線に囲まれた面積が答えかと思ってあとは直線の交点を出して面積の公式にあてはめたのですが、答えは合いませんでした、このやり方だとどこが間違いでしょうか?教えて下さい(>_<)
|
No.4490 - 2009/01/08(Thu) 09:17:59
| ☆ Re: / 豆 | | | OP=sa+tb=(2s+t)[(2s(a/2)+tb)/(2s+t)] と変形できるので、Pはa/2とbで出来る三角形の内部
|
No.4492 - 2009/01/08(Thu) 11:06:37 |
| ☆ Re: / ヨッシー | | | 図です。
|
No.4493 - 2009/01/08(Thu) 11:13:52 |
| ☆ Re: (No Subject) / あき | | | 図ありがとうございます(>_<) すみませんがなぜ私の考え方で合わないのかが分からないので教えていただけませんでしょうか?
|
No.4496 - 2009/01/08(Thu) 14:22:58 |
| ☆ Re: / ヨッシー | | | 一言で言えば、Pの動く範囲を表していないからです。 例えば、s=0,t=1 のときの (2, 1) は、どこですか? s=1/2,t=0 のときの(1/2, 1) は?
もし、斜行座標を使うなら、斜線部分が、 (0,1)→(1,2) (1,0)→(2,1) の変換をしたあとに、どういう図形になるかを 調べないといけません。 それは、まさに、上の図になります。 aがx軸、bがy軸になります。
|
No.4498 - 2009/01/08(Thu) 17:20:25 |
| ☆ Re: (No Subject) / あき | | | なるほどですやっとわかりました、でも変換の仕方がわからないです… 点の移り変わりしか分からず斜線部分の移り変わりはどうなるかどう考えればいいか分かりません。どうかお願いします
|
No.4728 - 2009/01/21(Wed) 11:23:54 |
| ☆ Re: / ヨッシー | | | もし、sa+tb において、 a=(1,0)、b=(0,1) なら、 直行座標で、そのまま、s≧0、t≧0、2s+t≦1 の領域を描けば良いです。
ところが、この問題では、 a=(1,2)、b=(2,1) なので、 a方向の(1,2)(2,4)(3,6) が、斜行座標での (1,0)(2,0)(3,0) になり、b方向の(2,1)(4,2)(6,3) が、斜行座標での(0,1)(0,2)(0,3) になります。
それを踏まえて、t=1−2s ・・・(0,1) と (1/2,0) を 通る直線を斜行座標上で引くと、
のように、水平な直線になります。
|
No.4731 - 2009/01/21(Wed) 12:18:47 |
| ☆ Re: (No Subject) / あき | | | なるほどです途中までわかりました ただa方向の〜が斜交座標で〜の点になる までは理解できたんですがそれを踏まえてどう考えたらいいかが全然わかりません… 頭が固くてごめんなさい(>_<)詳しく教えていただけると有り難いです…
|
No.4809 - 2009/01/24(Sat) 12:45:12 |
|