△ABCの内部にD、外部にE,F があり、 ∠AFB=∠DBC=30° ∠EAC=∠DCB=45° ∠ECA=∠FAB=60° となっている時のDE:EFを求める問題で、
自分では √3-1:2 と出たのですが、手順が面倒です。
この問題、どう解くのが簡単でしょうか。 教えて下さい。お願いします。
|
No.4262 - 2008/12/19(Fri) 00:09:46
| ☆ Re: 平面図形 / 7bitm | | | すみません。最初の1行を以下のように訂正します。
△ABCというのは変わらずに、DはBCからみてAと同じ側に、 EはCAを挟んでBの反対側に、FはABを挟んでCの反対側にある。
|
No.4263 - 2008/12/19(Fri) 00:27:49 |
| ☆ Re: 平面図形 / rtz | | | DEの長さはCがどこにあっても同じですが、 EFの長さはCの位置で変わるため、答えは一意に定まらないと思いますが。
|
No.4264 - 2008/12/19(Fri) 15:28:07 |
| ☆ Re: 平面図形 / 7bitm | | | No.4265 - 2008/12/19(Fri) 19:32:11 |
| ☆ Re: 平面図形 / らすかる | | | 私が何か勘違いしているのかも知れませんが、例えば A(-√3,2+√3), B(-√3,-1), C(1,-1), D(0,0), E(3,2√3-1), F(-4√3-3,-1) のとき DE:DF=√(22-4√3):√(58+24√3)、DE/DF=0.38906302… A(1,2+√3), B(-√3,-1), C(1,-1), D(0,0), E(4,-1+√3), F(-4√3-3,2+√3) のとき DE:DF=√(20-2√3):√(64+28√3)、DE/DF=0.38339161… のように一定になりませんので、与えられた条件からは求まらないような気がします。
|
No.4266 - 2008/12/19(Fri) 19:50:36 |
| ☆ Re: 平面図形 / rtz | | | らすかるさんの仰っていることと同じになってしまいますが、
B(0,0)、A(a,b)、C(c,0)とすれば、 D((c√3)/(1+√3),c/(1+√3))、E({a+(b+c)√3}/(1+√3),{b+(c-a)√3}/(1+√3))、F(-b√3,a√3)ですから どっちにしろ同じことです。
私がこれでは定まらない、と言ったのは、 該当する線分が間違っているのでは?ということではなく、 三角形を決定する要素が他にあるのでは?ということです。 そもそもその答え自体、三角形が決まっていなければ出てこない数字のはずです。
|
No.4268 - 2008/12/19(Fri) 22:48:46 |
| ☆ Re: 平面図形 / 7bitm | | | そうなのですか・・・ それでは、答えを出す過程で失敗してるみたいです。 それか、問題図の説明がおかしかったのかもしれません。
自分がその値を出した方法を載せてみます。 どこが間違っているのか教えて下さい。
AF:BF=2:√3 BD:CD=2:√2 CE:AE=√2:√3
∠BDG=30° ∠CDG=75° BD:DG:CD=2:√3:√2 となるようにGをとると、△ABF∽△GBD △CAE∽△CGD
なので△ABG∽△FBD △ACG∽△ECD ゆえに AG:DF=1:2 AG:DE=1+√3:2
よって DE:DF=1:1+√3 (√3−1:2 よりもこちらの方が値が簡単でした)
|
No.4270 - 2008/12/19(Fri) 23:47:14 |
| ☆ Re: 平面図形 / らすかる | | | 問題文の ∠ECA=∠FAB=60°が ∠ECA=∠FBA=60°の誤りですね。
|
No.4271 - 2008/12/20(Sat) 00:16:28 |
| ☆ Re: 平面図形 / 7bitm | | | 本当だ・・・ 完璧にミスです。 もっと早くに気付くべきでした。 申し訳ありません。
|
No.4272 - 2008/12/20(Sat) 00:34:46 |
|