?@(a+b)^4 ?A(x+y)^6 ?B(x-y)^4 ?C(x+2y)^5
予習なんですが、やり方が分からなくて(汗)すみませんが、宜しくお願いします。
|
No.2606 - 2008/09/09(Tue) 05:53:02
| ☆ Re: 二項定理 / ヨッシー | | | 一番面倒な(2) で説明します。
最終手段は「ゴリゴリやる」です。 (x+y)2=x2+2xy+y2 (x+y)3=(x+y)(x2+2xy+y2)=x3+3x2y+3xy2+y3 ・・・ といった具合です。
ただし、二項定理とあるので、それを使うと、 (x+y)(x+y)(x+y)(x+y)(x+y)(x+y) このように、xとyの入ったカッコが6つあり、 その中から、xかyをどちらか1個ずつ取り、 計6個の文字を取って、掛けるとします。 出来る項は x6、x5y、x4y2、x3y3、x2y4、xy5、y6 の7種類です。 x6 を作るには、それぞれのカッコからxを取る1通りなので、 x6の係数は1です。 x5y を作るには、左から順に xxxxxy,xxxxyx,xxxyxx,xxyxxx,xyxxxx,yxxxxx の6通りなので、x5y の係数は6です。 x4y2 を作るには、左から順に xxxxyy,xxxyxy,xxyxxy,xyxxxy,yxxxxy, xxxyyx,xxyxyx,xyxxyx,yxxxyx,xxyyxx, xyxyxx,yxxyxx,xyyxxx,yxyxxx,yyxxxx の15通りなので、x4y2の係数は15です。 このように考えると、 xny6-n を作るには、6つのカッコからn個xを取る組み合わせと 考えられるので、係数は 6Cn と書けます。 よって、 (x+y)6=x6+6x5y+15x4y2+20x3y3+15x2y4+6xy5+y6 となります。
|
No.2607 - 2008/09/09(Tue) 06:08:21 |
|