前こんな問題がありました。
次の数はある規則によって列んでいます。 □に入る数字は? 1,2,3,□ と言うものです。 (…がなかったのでこれで終わりなのかな〜と)
私は声高々に「12345」辺りを答えました。 (x-1)(x-2)(x-3)(x-12345)=0の方程式の解の大きい順でしょ? と… (理由も聞かずに×くらいましたが…)
で、ふと疑問に思ったのですが、 皆さんならこれをどのように解釈してどう答えますか?
|
No.967 - 2008/06/03(Tue) 23:36:51
| ☆ Re: / DANDY U | | | 「1・2・3」とくれば「馬鹿になる〜」でしょ!
冗談はさておき、 1,2,3,4,5,6,7,・・・ 1,2,3,2,1,2,3,2,1,2,・・・ 1,2,3,1,2,3,1,2,3,・・・ 1,2,3,5,8,13,21,・・・(フィボナッチ数列の2項目から) など、ここから無数に考えられる規則のなかで、「答えを求めよ」というのは まったく意味のないこと。時間の無駄。 (いろんな発想を膨らますための出題というのなら邪道) ・・・との感想です・・・
|
No.977 - 2008/06/04(Wed) 18:18:34 |
| ☆ Re: / hari | | | 一例。
有名な誰かが 「1, 2, 3の次は10」 と答えたという話を読んだ覚えがあります。
a[n] = n + (n - 1)(n - 2)(n - 3) という数列を作れば1, 2, 3, 10と並びます。 この考え方なら、後ろの項はほとんど自由に作れますね。
a[n] = n + 12341(n - 1)(n - 2)(n - 3)/6 なら1, 2, 3, 12345となりますね(笑)
|
No.979 - 2008/06/04(Wed) 20:47:06 |
| ☆ Re: / にょろ | | | やっぱりそうなりますよね… 何故か笑われましたけど… ↑の解答で…
因みにその問題の答えは 6でした。 (理由は覚えてません)
|
No.994 - 2008/06/05(Thu) 14:26:40 |
|